新西海橋は、古い橋が出来て50年経ち老朽化したために、近接して出来たアーチ橋です。
網中路ブレースドリブアーチ橋の橋長300mで、アーチの中間を道路が通るユニークな橋となっています。
桁下には歩道橋が設置され、丁度真ん中付近の覗き窓から、渦潮を見ることが出来ます。
さすがに自殺しにくいように、高い塀がめぐらされていました。今のところここからの自殺者は出ていないそうです。
橋の下の岸から魚釣りをしている人が何人かいました。ここは良く釣れるそうで、のどかな景色です。
遠くに目をやると、3本の塔がそびえていました。大正11年に旧海軍が建てた針尾の無線塔で、真珠湾攻撃開始の無線を発した塔として有名です。
暗号の「ニイタカヤマノボレ」は昔、話で聞いたことがあります。
昼食は予約をしていた旬菜魚酒「笠やま」というところで、地魚御膳や刺身御膳、天婦羅御膳をいただきました。山の幸、海の幸をふんだんに使った料理が並び、新鮮でとても美味しく、安いのにもびっくりでした。
網中路ブレースドリブアーチ橋の橋長300mで、アーチの中間を道路が通るユニークな橋となっています。
桁下には歩道橋が設置され、丁度真ん中付近の覗き窓から、渦潮を見ることが出来ます。
さすがに自殺しにくいように、高い塀がめぐらされていました。今のところここからの自殺者は出ていないそうです。
橋の下の岸から魚釣りをしている人が何人かいました。ここは良く釣れるそうで、のどかな景色です。
遠くに目をやると、3本の塔がそびえていました。大正11年に旧海軍が建てた針尾の無線塔で、真珠湾攻撃開始の無線を発した塔として有名です。
暗号の「ニイタカヤマノボレ」は昔、話で聞いたことがあります。
昼食は予約をしていた旬菜魚酒「笠やま」というところで、地魚御膳や刺身御膳、天婦羅御膳をいただきました。山の幸、海の幸をふんだんに使った料理が並び、新鮮でとても美味しく、安いのにもびっくりでした。