11月7日は秋晴れのよい御天気となりました。兼ねてより札幌のヨドバシカメラでカメラの備品やカメラバッグを買いたいと思っていましたので、車で出かけました。久しぶりの札幌です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5c/a453aecddbf39aafa17ce506d6a806f6.jpg)
札幌行きの主な目的は、北大のイチョウ並木の撮影です。以前構内のイチョウ並木を見たことがありましたが、この時期のイチョウ並木は初めてです。
北大の近くの北13条の駐車場に車を停めて行ってみると、素晴らしい光景が目の前に広がりました。黄色に染まったトンネルが長々と続き、黄金色に輝くイチョウ並木のファンタジーといった感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/65/6cd5faa7e5d7deb35153fa0e74062585.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/60/31fff8c66f866de79d11059e7ffdd24d.jpg)
このイチョウ並木は昭和14年に植栽され、177万平方メートルの北大のキャンバスの中に、70本のイチョウの木が東西380mに渡って広がり、この時期の観光スポットにもなっています。
10月中旬頃から色づき始めて、11月初旬が一番美しかったようですが、この日は今年最後の見頃となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e7/8922fbbdc9a4a48365e6220b5dee0964.jpg)
イチョウ並木に混じってイタヤカエデの黄葉も美しく、大勢のカメラマンや恋人達、家族達の散歩の姿がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5c/a453aecddbf39aafa17ce506d6a806f6.jpg)
札幌行きの主な目的は、北大のイチョウ並木の撮影です。以前構内のイチョウ並木を見たことがありましたが、この時期のイチョウ並木は初めてです。
北大の近くの北13条の駐車場に車を停めて行ってみると、素晴らしい光景が目の前に広がりました。黄色に染まったトンネルが長々と続き、黄金色に輝くイチョウ並木のファンタジーといった感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/65/6cd5faa7e5d7deb35153fa0e74062585.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/60/31fff8c66f866de79d11059e7ffdd24d.jpg)
このイチョウ並木は昭和14年に植栽され、177万平方メートルの北大のキャンバスの中に、70本のイチョウの木が東西380mに渡って広がり、この時期の観光スポットにもなっています。
10月中旬頃から色づき始めて、11月初旬が一番美しかったようですが、この日は今年最後の見頃となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e7/8922fbbdc9a4a48365e6220b5dee0964.jpg)
イチョウ並木に混じってイタヤカエデの黄葉も美しく、大勢のカメラマンや恋人達、家族達の散歩の姿がありました。