神仙沼湿原の木道を通って一番奥の神仙沼(標高 760m )に到着しました。
いつもの眺めではありますが、ミツガシワが池いっぱいに広がって、青い空の下、静寂なたたずまいでほっとする景色です。
ミツガシワの白い花もまだ残っているのがありました。この姿と映り込みの対照的な形が面白くていろいろ撮影してみました。
赤トンボを何とか撮影できました。
帰り道に別の池塘で、イトトンボがたくさんいました。動きは速いのでなかなか写せません。
白い小さな花「ウメバチソウ」がまだ咲いていました。もう少し早い時期だと「エゾカンゾウ」や「ヒオウギアヤメ」などがたくさん咲くようですが・・・
沢山の写真を撮って元の木道を歩いて駐車場まで戻り、冷たいソフトクリームと茹でたトウモロコシをいただきました(^^♪。