1月9日、この日も夜半から降り出した雪がかなり積もっていました。いつものように階段の雪投げ作業をしましたが、雪がふわふわです!視界が悪いので一旦はスキーを諦めましたが、そのうちに花園のコースが見えてきましたので、出かけることにしました。
しかし、粉雪が降り続いてリフトの上からの景色は、ほとんど良く見えていません。3台ほど前のリフトが良く見えない状態です。駐車場は満車状態になっていましたが、花園スキー場を滑っている人はそれほど多くはありません。視界が悪いのに皆、どこで滑っているのでしょうか?
HANA1コースを滑ってみると、圧雪はされていない状態で10㎝前後の雪が積もっていて、コース全体がオフピステの状態です。しかもふわふわのパウダースノー(^_-)-☆。
HANA1コースを4回ほど滑って終了しました。オフピステの滑り方の練習になりました。帰りにHANA303の前に設置されている鐘を鳴らす紐の位置が下がっていて、かなりの積雪になっていることが分かります。
顔全体にフェイスフードをつけて、コロナ感染を避けながら、トイレにもレストランにも入らないようにして滑っています。