羊蹄山からの眺めは高曇の状態でしたので、アンヌプリや遠く噴火湾や洞爺湖、京極の里山など素晴らしい景色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/36/9e937af0f1a79aef21380344603756b7.jpg)
尻別岳やルスツスキー場が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3d/adb9622051be57f128dd2b3f5572d6ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a5/c38fff871dd2683d12f9d1aa76ae2961.jpg)
遠く洞爺湖が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c1/634ccab8cbd8a9c99a36008145882c84.jpg)
静かな京極の街並です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e9/0fb9508b42c49514b89260119e3a1cc3.jpg)
煙がたなびき、京極町の里山が目の下に見えました。緑や黄色、えんじ色の畑がパッチワークのように広がっていました。
12時ちょうどに頂上を出発して、下山を始めました。最初は快調に下りていましたが、5合目くらいになると、今度は私の足が動かなくなり、過度の疲労状態で腿が痛くてたまりません。右の親指の爪の痛みをかばいながら歩いたためか、特に右足が思うように動かないのです。
こんな経験は私も初めてで、2本のストックで体を支えながら必死で足を動かして、15時半に登山口までやっと辿り着きました。ゴルフ場で結構歩いていたつもりでしたが、あまり効果がなかったようです。年を取ったんだね・・・と二人で交わした会話でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/36/9e937af0f1a79aef21380344603756b7.jpg)
尻別岳やルスツスキー場が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3d/adb9622051be57f128dd2b3f5572d6ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a5/c38fff871dd2683d12f9d1aa76ae2961.jpg)
遠く洞爺湖が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c1/634ccab8cbd8a9c99a36008145882c84.jpg)
静かな京極の街並です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e9/0fb9508b42c49514b89260119e3a1cc3.jpg)
煙がたなびき、京極町の里山が目の下に見えました。緑や黄色、えんじ色の畑がパッチワークのように広がっていました。
12時ちょうどに頂上を出発して、下山を始めました。最初は快調に下りていましたが、5合目くらいになると、今度は私の足が動かなくなり、過度の疲労状態で腿が痛くてたまりません。右の親指の爪の痛みをかばいながら歩いたためか、特に右足が思うように動かないのです。
こんな経験は私も初めてで、2本のストックで体を支えながら必死で足を動かして、15時半に登山口までやっと辿り着きました。ゴルフ場で結構歩いていたつもりでしたが、あまり効果がなかったようです。年を取ったんだね・・・と二人で交わした会話でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます