定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

真狩の樹木園

2007-05-16 19:44:46 | Weblog
 数日前、真狩の樹木園に行ってきました。あの噴出し水が出ている場所のすぐ手前にあり、ここにエゾエンゴサクが咲いていると聞いたので行ってみました。期待通り、樹木の下草に太陽の光を浴びて、エゾエンゴサクの淡い水色や薄紫の花が一面に咲き、目が覚めるような感じです。よく見ると、真っ白いエンゴサクもありました。珍しいので、四葉のクローバを見つけたような幸せな気分になりました。
 どこかでカタクリの白い花が咲いていると聞きましたが、突然変異で白い花も咲くのでしょうね!
 ふと見上げると、いつも見る羊蹄山の裏側の姿があり、ちょっと違った感じがします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜と羊蹄山

2007-05-15 23:50:05 | Weblog
 倶知安にもやっと桜の花が咲き出しました。桜は春を伝える代表的な花で、蝦夷山桜が一番先に咲き始めます。羊蹄山をバックに桜の花を撮ってみました。桜の花の少し前に、こぶしの白い花が咲いていました。
 パンジーも咲きそろって羊蹄山を見上げていました。羊蹄山にはどの花もよく似合っています。どちらもニセコからみた羊蹄山です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくしんぼうがニョキニョキ

2007-05-14 22:29:21 | Weblog
 散歩をしているといつの間にかあちこちにつくしんぼうがニョキニョキと、出ていました。油で炒めて卵とじで食べたことがありますが、あまり美味しい記憶はありません。蕗もどんどん成長して伸びていました。この辺の蕗はとても大きくて柔らかいので有名です。出来るだけ真ん中から出たばかりの白っぽい茎を取ってきます。たけのこと豚肉と一緒に煮ものにすると、とても美味です。柔らかいので炊きすぎるととろとろになります。
 スミレも咲き出し、一度に春がやってきたようです。スミレの原っぱに寝転んで写真を撮りました。
 ドライブの途中、ヤチブキの向うに羊蹄山が見える場所を見つけました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇の花(3)

2007-05-12 21:37:52 | Weblog
 倶知安は雪が多いので、花を継続して咲かせるのは大変です。なるべく多年草の花や球根の花を買うようにしています。ところが、私の夢はバラのアーチを作ることで、ついにツルバラを2本買いました。1本はベランダの壁に伝わせる予定です、上手くバラのアーチが出来たらこのブログに載せたいと思います。雪との戦いになることでしょう。ツルといえばクレマチスも大好きな花です。これもベランダの壁に這わせる予定です。ブルーデージーとアイビーゼラニウムを今年買ってきました。今、美しい花を咲かせています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇の花(2)

2007-05-11 21:27:46 | Weblog
 階段状の花壇にたくさんの花が咲き出しました。ヒヤシンス、チューリップ、水仙など球根の花が並んでいます。咲いている期間が長いので、しばらくは楽しませてくれるでしょう。通りかかったひと達に「きれいですね!」と、言われると嬉しくなります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇の花(1)

2007-05-10 20:32:46 | Weblog
 昨年植えたビオラから種が落ちて、今年はたくさんのビオラが咲いています。パンジーはほとんど1年限りですが、ビオラはいつまでもかわいらしい花を咲かせるので、大好きです。これから数回に分けて花壇に咲いたお花やベランダの花達の写真を載せたいと思います。
 前回のダケカンバの樹液水ですが、毎日喉が渇くと冷蔵庫に冷やしたものを飲んでいます。夫は習慣性になっている便秘がよくなったので、喜んでいます。ところが、今朝、この水を沸かしてお茶を入れると少し変な味がしました。冷蔵庫で密栓して冷やしている分は透明で、きれいなのですが、室温でタンクに入れていたものは、よく見ると白濁して、白いものが沈殿していました。水に溶けにくいものが温度や空気に触れたりすると、析出してきたのでしょう。密栓して冷やすか冷凍保存するのがよさそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダケカンバの樹液

2007-05-09 10:57:16 | Weblog
 少しずつ木々の若葉が芽を出して、この時期の樹木の生長には目覚しいものがあります。最近、アイヌ民族伝承の方法で、岳樺の樹液を採取すると云う話を聞き、大変興味を持ちました。
 岳樺は、この時期、葉を茂らせるために、地中から水分を多量に吸い上げるそうです。そこで、岳樺の幹に穴をあけ、チューブで樹液を採取します。樹液は、透明の綺麗は水です。
 この透明な水は、根の毛細官で濾過されて来るので、非常に綺麗な水で、この水で、お茶や、コーヒーなどを沸かしたり、また洗顔などするとお肌がつるつるになり身体に良いとのことです。
 早速、ドリルで穴をあけ、採取することにしましたが、予想より多量の水が流れ出してきて驚きました。晴れた日には1日に10L 以上採取できます。採取した樹液を飲んでみました。すると、ほんのりと甘味があるまろやかな舌触りの透明な水でした。コーヒーもなんとなく美味しく感じます。生命の神秘に乾杯!
 この樹液は長期保存は出来ないと思い、製氷皿で氷にして保存したり、そのまま凍らせて、我が家を訪れる友人達に飲ませてあげようと思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジバトの訪れ

2007-05-08 08:50:41 | Weblog
 畑の雪がやっと解けてしまったので、夫が小さな耕運機を動かして、畑を耕してくれました。これから何を植えようかと楽しみです。小さな畑ですが、ナス科の連作は駄目だとか、日当たりがよくないと育たないなど、どこに植えても言い訳ではなく、結構難しいのです。
 最近は春を告げる「ウグイス」がうるさいほど声高に鳴いています。この辺では、「カッコウ」が鳴くまで畑の植え付けは待ったほうがいいと言われています。まだ、鳴かないので霜がおりなくなるまで待たなければなりません。先日、ベランダに珍しい鳥がやってきました。どうやら「キジバト」のようです。目がくるくるとしてかわいい鳥です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座禅草

2007-05-07 08:49:33 | Weblog
 先日ツタアジサイを集めに沢へ下りた際、渓流にはヤチブキが葉を広げ、花を咲かせていました。ヤチブキも毎日は食べられないので、摘むのは止めてふと、足元を見ると、座禅草がなんともいえない赤紫色の葉を広げていました。
 沢筋に蕗がだいぶ伸びてきました。まだ、小さくて柔らかい茎です。少し採ってたけのこと一緒に煮ていただきました。これからどんどん伸びてすぐに大きな蕗が食べられるようになることでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニング(寄せ植えの楽しみ)

2007-05-06 08:05:12 | Weblog
 畑の雪が一気に解け、ガーデニングに大忙しです。園芸店でいくつかお花を買ってきて寄せ植えを楽しみました。どちらかと言うと淡い色のお花が好きです。カンパニュウラはつり鉢にして玄関先にぶら下げました。次々と花を咲かせてくれることでしょう!ヤチブキもプランターの中で、黄色の花を咲かせています。ベランダの外側にはサフィニアやゼラニウムなどを掛けました。たくさんの花を咲かせる頃に写真でご紹介します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする