定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

ニセコアンヌプリ山頂へ2) 山頂にて

2014-04-11 06:22:03 | スキー

 アンヌプリの山頂付近は風が強いため、凍りついた山肌は厳しい様相を示していました。

 

 これが山頂のシンボルマークの「ニセコ観測所跡」という記念碑です。この記念碑の周りは、固く着氷してエビのしっぽのようです。

  

  取りあえず、記念撮影です。

 

 

 記念碑の周囲は、氷の彫刻のようなものが出来ていて、氷の造形が出来ていました。暖かな太陽の下でもなかなか解けそうにありません。

 

 北側は特に氷の造形が育って、{エビのしっぽ」ならぬ「クジラのしっぽ」のようでした。

 

 雪の風紋も出来て自然が造り出した美しい模様です。

 

 

 その南側にあるのがアンヌプリの南峰です。南峰からも滑り下りる人達がいました。

 

  更にずっと下を見下ろすと、星型をした鏡沼が見えていました、数日前よりは更にくっきりと星型が出来ていました。そろそろ沼の縁から溶けるのでしょうか?

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセコアンヌプリ山頂へ1) スキーを担いで

2014-04-10 07:14:55 | スキー

 4月8日、この日も良く晴れていましたので、カメラを持ってスキー場へ。数か所のゲレンデを滑った後、一人乗りリフトが動き出したので、一番上まで上ってみました。丁度9時を過ぎたので、山頂へのゲイトが開いて数人が登り始めたので、私達も思い切ってアンヌプリの山頂を目指して登ることにしました。

 山頂に向かったのは3年ぶりです。1昨年は夫が骨折をしたので登れず、昨年は3月にスイススキーに参加したため、登らずじまいでした。まだ、足跡がついていないために、最初の急な登りはさすがに大変でしたが、私達のスキーはとても軽く、お天気もいいので、何とか南峰と北峰の間の鞍部まで20分ほどでたどり着きました。

 

 鞍部で羊蹄山をバックに記念撮影です。

 

 えぞ富士が下の方に見えています。

 

 鞍部までは毎朝綺麗に圧雪されており、誰の足跡もついていない斜面が広がっていました。

 

 写真では良く見えていませんが、手前がキラキラと輝いていました。

 

 夫は寝そべって写真撮影のようです。

 

 羊蹄山の反対側を覗くと、真下に五色温泉が見えていました。たっぷりと雪に囲まれています。

 そのすぐ傍はアンヌプリから五色温泉の方へ滑り下りるルートのようです。凍っている斜面があちこちに見られ、とても滑る気になりませんが、いつかは五色温泉側に滑ってみたいものです。

  

 

 鞍部にしばらく休んで、山頂へ向かいました。7,8分で頂上(1308m)に到着です。

 山頂から東側の方を見るとニセコ連山が岩内の方へつながっています。イワオヌプリの向こうに見えるのは岩内の町でしょうか?雲が切れていると、積丹半島も見えるはずですが・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽかとした陽気のヒラフスキー場2)

2014-04-09 06:07:10 | スキー

  朝のうちは少なかったスキー客も次第に多くなってきました。学生さん達は丁度春休みなのでしょう。そういえば、入学、入園式が全国のあちこちで行われており、私達の7人の孫達も、毎年誰かが入学式や入園式を迎えています。(お祝いが大変です(ーー;))

 

 白樺コースの方へ滑ってみました。人が少ないので、独り占めした気分です。コースはしっかりと圧雪されていました。

 

 

 春の日差しに樹影がくっきりとして、枝に残った雪がしだれ桜のように輝いていました。

 

 

 白樺コースは春のこのシーズンになるとスノーボーコースが設置されていて、ジャンプ台が続いていました。羊蹄山もくっきりと見えています。

 

 最後にセンターフォーのコースを下まで滑り下りましたが、山肌の壁には亀裂が出来ている所もあり、ところどころ熊笹が出て、たっぷりの雪とは言え、春が近づいていることを感じさせます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽかとした陽気のヒラフスキー場1)

2014-04-08 06:26:13 | スキー

 4月6日で、しばらくはスキーもお休みだと思っていました。しかし昨日、雲も無く快晴の穏やかな朝を迎えて、車で15分のヒラフスキー場まで出かけてみることにしました。

 

 センターフォーリフトが動き出す前のヒラフスキー場は、誰ひとり滑っている人もいなくて、静かでぽかぽかとした陽気になりそうでした。

 

  

 圧雪されたゲレンデはエッジが効いて滑りやすく、オフピステもまずまずの感触です。

         

  9時過ぎると一人乗りリフトが動き出したので、一番上まで上ってみました。

 

 ここからの眺めはずっと下にスキー場を見下ろすことが出来、とてもいい気分です。

 

 山頂へのルートもオープンとなり、次々に若者達が山頂を目指してスキーやスノーボーを抱えて登り始めました。

 

 

 時折強風が吹いて前方が見えなくなってしまい、雲が舞いあがっていました。上部になると皆うつむき加減で登っていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花園スキー場クローズ

2014-04-07 16:01:53 | スキー

 4月6日で花園スキー場がクローズです。未だ雪は十分に残っているのにとても残念です。最後の日になるので、スキー場まで出かけてみましたが、強風のためリフトのスピードが極端に遅く、当然花園第3リフトは動いていませんでした。

 花園第1リフト周辺を2回ほど滑ってみましたが、何とか滑れるものの、一部の雪面は固くて愉しめません。昨日から時々雪が降っていたので、もう少しはいいコンデシションになっているだろうと期待をしていましたが・・・・そこへ、テレマークスキーで優雅に滑っている人を見つけて近づいてみると、何と、ご近所のS先生でした。

 

 S先生は、北星大学の教授で、2002年ソルトレークシティ19回冬季オリンピックで活躍した日本ジャンプ陣、原田、船木、葛西、そして宮平らなどのトレーナーとして大活躍された人です。時々、TVでのジャンプの解説にも登場されることがあり、ジャンプの選手のトレーナーとして有名な方です。

 数年前に一緒に滑って樹林コースに連れて行ってもらったことがありましたが、少し上り傾斜の樹林コースをかなり歩かされてふうふうと言いながらついて行ったことがありました。

 

 S先生のスキースタイルは、昔、登山を楽しんだことがある人達には懐かしいスキースタイルです。

1.ニッカズボンに、長い毛糸のストッキング

2.テレマークスキーに、深雪用のストックリング、

3.歩きやすそうな特性の革靴のスキー靴

4.毛糸の帽子にサングラス

5.昔懐かしい、ソルトレークシティ、オリンピックの際のジャパンのスキーウエアー、勿論、背中にはJAPANの文字が・・・・。

 

 花園スキー場は歩いても行けるところで便利でしたが、今年の12月までしばらくのお別れです。75回目のスキーを終了しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の樹林コース

2014-04-06 05:58:23 | スキー

 暖かな春の日差しが眩しい季節になりました。

 

 雪が降らないため、深雪を愉しむことが出来なくなり、そろそろ山スキーが出来ればいいね・・・・と、話をしています。

 この日は花園第3リフトは動いてなく、のんびりと樹林の中へ入って、雪の状態を見ながら滑ってみることにしました。鏡沼はまだ雪に覆われていて、わずかに星型の縁が見えていました。

 

 

 樹林の中はわずかにトレースが残っていましたが、最近は訪れた人はいないようです。
 

  コースを外れると、いきなり斜面に大きな雪の亀裂が出来ていて要注意です。気がつかずにすぐ傍まで来てしまい、大きな事故になるところでした。斜滑降をしながら、ゲレンデに近づくように廻り込みました。

 雪は柔らかですが、水分が多くてあまり感触が良くありませんでしたが、雪の中の散歩もなかなかいいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊蹄山と厚い雲

2014-04-05 06:01:02 | スキー

 4月2日、この日も良いお天気となり、友人のA子さんと3人でスキーを愉しみました。珍しく花園第3リフトが動いていたので、上まで上ってみました。

 

 

 

 目の前の羊蹄山が少し顔を出しているだけで、その姿が厚い雲に覆われていました。雲の流れは速いものです。そのうちにあっという間にお山も雲に隠れてしまいました。

 朝早い時間は雪面の状態はまずまずで、スキーのエッジが良く効いて、快適に滑れました。3人で1時間半ほど滑って終了しました。花園スキー場がクローズする4月6日まで、あと数回は滑れそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーボーのジャンプ大会

2014-04-04 06:12:40 | スキー

4月1日、お天気がいいのでスキー場まで行ってみました。雪が降っていないので雪面のコンデシションは良いとは言えませんが、柔らかくて凍っていないので練習にはなります。

           

 花園第1リフトに乗っていると、スノーボーの大会の準備が行われていました。どうやら、昨日と今日の2日間、スロープスタイル全日本選手権が開催されたようです。5,6種類のジャンプ台やレールなどが設営されていて、高々と舞い上がっている若者もいました。

  

 丁度羊蹄山が見える場所で最初のジャンプ。

          

 望遠が効くレンズでは無かったので、アップで写すことが出来ませんでしたが、気持ちよさそうに飛んでいました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春スキー7)湧きあがる雲

2014-04-03 05:57:58 | スキー

 しばらくするとアンヌプリ山頂付近の雲の流れが速くなってきました。雲がちぎれたようになって、ふわりふわりと飛んで行きます。

 

 ちらりと山頂の姿が見えた瞬間にシャッターを押しました。青空に山肌の白がくっきりと見えていました。

 

 やがて雲の流れも落ち着いて、アンヌプリがしっかりと姿を現しました。リフトが動いていないため、山頂から滑る人は誰も居ません・・・

 

 帰りに花園スキー場から見えた羊蹄山です。大分、春の装いになってきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春スキー6)湧きあがる雲

2014-04-02 06:02:55 | スキー

 3日間ほどスキーを休んでいましたが、31日に久しぶりに花園スキー場に出かけました。

 

 花園第1リフトの上から見下ろすと、スノーボーのコースで会場作りをしていました。春になるとスノーボーのジャンプなどの競技会が例年開催されるのです。

 

 ジャンプ台がかなり高く造られています。

 

 花園第1リフトを下りると、強風のために花園第3リフトは動きていません。南の方からどんどんと雲が湧きあがっていました。

 

 花園第2リフトに乗ると、花園第3リフト周辺は誰ひとり滑っている人が居ません。

 アンヌプリの方を見ると、湧きあがる雲で山頂は未だ見えていません。オフピステでのスキーは諦めるしかありませんでした。

 

 花園第2リフト付近の広々としたゲレンデです。外人さん達は急に少なくなり、静かなスキー場です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする