定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

夏の花達6)

2020-07-18 06:20:08 | 野菜と花

夏の花達も6回目のシリーズになってしまいました。暑さに負けずいろいろな花が咲いてきました。

 アヤメ系の花の名前はなかなか自信が付きませんが、「ノハナショウブ」かしら?「カキツバタ」かしら?

 葉が大きな「オオバキボウシ」です。

  

 先日赤い「ベンケイソウ」は載せましたが、ピンクの「ベンケイソウ」も咲きました。

 花弁の先が尖った「イトバハルシャギク」です。黄色い花は元気をもらいます。

    

 最後にいつもコメントをいただいているのんスケさんから、「薔薇のアーチ」の写真のご要望がありましたので、最近の様子を写しました。今年は黄色と赤の薔薇がたくさん咲きましたので、嬉しい限りです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴジャム作り

2020-07-17 06:00:47 | 料理関連

少し良い天気が続きましたので、しばらく苺が沢山採れました。

 しかし、そろそろ収穫も終わりになりそうで、小さな苺がかなり混じってきました。苺の収穫も結構大変です。草がだいぶ生えてしまい、さらにイチゴの葉が少し赤くなっているのが混じって、イチゴが見えにくいのです。また、藁などを下に敷くといいのですが、土の上に苺が付いてしまうので、熟しすぎると傷んでしまい、蟻さんにも食べられます。カラスは釣り糸を張ったおかげで近寄っていませんが、蟻さんとの競争をしながらイチゴ採りです。

 

   

 ジャム作り用に冷凍保存していた苺を溶かして、1.7kgでジャム作りをしました。サクランボと違って苺は甘いので、お砂糖は少なめにしました。

 

 この日に作ったジャムです。真空状態になっているので冷蔵庫に保存しなくても、ほぼ1年間はパンに付けたり、ヨーグルトに入れたり、アイスクリームに添えたりして食べることができます(^_-)-☆。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月2回目のゴルフ

2020-07-16 05:48:15 | ゴルフ

 最近は1週間に1回のペースでゴルフ場へ行っています。

 7月10日、HANAZONO GOLFでのプレイでした。前日も良いお天気でしたので、カートで乗り入れが出来,goodでした(^_-)-☆。

 前のグループが4人でしたので、少し待たされながらのプレイでしたが、4人が基本ですので仕方がありません。夫はまあまあの調子でしたが、私は不調でした( 一一)。良いのはドライバーだけでした。

  

   

     

 プレイを待たされると、相手は鴨達です。この日ものんびりと泳いでいました。池の縁にはタンポポがまだ勢い良く咲いて、映り込んでいました。

    

 樹に蔦がお行儀よく並んで伸びていました。

   終了まで4時間かかってしまいましたが、我が家から近いので終わるとすぐに帰宅して、ランチタイムとなります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花達5)

2020-07-15 06:15:26 | 野菜と花

夏の花達の続き(5)です。

 

 

  赤いバラのアーチには、数年ぶりにたくさんの真っ赤な薔薇の花が咲いています。アーチに花が沢山つくと、中庭が素敵なガーデンに見えてきました。来年も野ネズミにやられないようにしなければ・・・・

赤と黄色のナスタチウムが咲き始めました。今年は昨年の種をとっておいて蒔いて育てたので、特に嬉しいです。

    

 濃いピンクと薄いピンクの「カノコソウ」が咲いています。線香花火みたいでしょう?

 春先に植えた「ビオラ」もずっと咲いて楽しませてくれています。寒さに強くて春に芽が出てきますので、来年も引き続き咲かせたいと思っています   

目が覚めるように濃い青色の「ロベリア」、赤いベコニアなどの横で、小さくても目立っています。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花達4)多年草

2020-07-14 06:24:35 | 野菜と花

 夏の多年草の花達がたくさん咲いています。

 「ハナトラノオ」は、赤紫色の花をつけています。

 こちらは薄いピンクの「ハナトラノオ」です。背はずっと低い花です。

こちらは「トラノオソウ」で、上の方は小さな花になって面白い形です。

 「ホタルブクロ」

 

 

つゆ草の花を大きくした「オオムラサキツユクサ」です。細長い葉をつけています。

以前にも載せていますが「チシマフウロ」でいつまでも咲いています。

  

 周辺にたくさん咲いている「コウリンタンポポ」とは少し異なったタンポポです。花はよく似ていますが、葉っぱが大きくて形が違っています。調べてみると「ノゲシ」だそうです。アップでも写してみました。

 

 おっと!驚かせて申し訳ありません。今年も我が家に住み着いている「青大将」です。野ネズミを捕ってくれるし余り害は無いので、そっとしています。でも時々階段に寝そべっていたりして、踏みそうになったことも・・・・今年も「抜けがら」を数本見つけました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリの収穫・サクランボシロップ

2020-07-13 06:00:30 | 料理関連

我が家の小さな菜園にやっときゅうりが毎日生るようになりました。6本の苗を植えましたので、二人分の量は十分にあります。

 

 数年前からトライしていますが、キュウリにハート型と星型の型をはめ込んで、かわいいキュウリ作りをしています。若い娘さんがいる友人にあげると、お弁当の時間に皆から注目の的にされているとのこと。

   

 夕食の刺身こんにゃくに添えてみました。美味しそうに見えるでしょう?

 

 サクランボの季節になり、お店にルビーのようなサクランボが並んでいます。お店のご主人によると、今年は気候が良くなくてサクランボの出来は良くないそうです。

 上の写真はジャム用として売られているサクランボです。そのまま食べても甘みが少し足りないくらいですが、安いので買うことにしました。すると「売れ残っているから全部持って行っていいよ!」とのこと。12箱もありました。全部タダでいただくわけにもいかず、安くしていただき、ご近所の友人に一部を分けて、大きめの色のいいサクランボはそのまま食べることに・・・

    

 残りは1時間ほど煮て、上澄みを分けてグラニュー糖とレモン汁を加えて「シロップ」を作ってみました。氷を入れて水で薄め、レモンをたらして飲むと、爽やかな感じでとても美味です。

  残りは種を取り砂糖を加えてジャム作りをしました。多いのでちょっと大変でした・・・・

 ラズベリージャムを作る時の網の濃し器を使って、種をスプーンで外しながら分け、1/3ほどの砂糖を加えて30分ほど煮てジャムが出来上がりました。爽やかな甘みのジャムです(^_-)-☆。

 後でサクランボのジャム作りをネットで検索してみました。すると、生のままで種を分けて種の部分は果肉がかなりついているのでネットに入れて一緒に砂糖と煮こむという方法が書いてありました。次の時はこの方法でジャム作りをしたいと思いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペチュニアが元気よく咲いています!

2020-07-12 08:14:07 | 野菜と花

 毎年ペチュニアの苗を購入して植木鉢で育て、ベランダに掛けていますが、今年も元気よく育って咲いています。

 一番たくさんの花をつけているのがこの「濃いピンクのペチュニア」です。バックは道路を隔てた前方の林とダケカンバの幹などがうっすらと映り込んでいます。

「薄い黄色のペチュニア」前からと後ろからと写してみました。この花は珍しく花の縁が縮れています。

   「真っ赤なペチュニア」です。

 

   「濃い紫いろのペチュニア」も赤い色の隣に置くと艶やかに見えます。

「白いペチュニア」も清純で、たくさんの花をつけています。

 「薄いピンクのペチュニア」

 まだほかに2種類の色がありますが、撮影はこれだけです。水さえ忘れずに与えると秋までずっと楽しませてくれます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの花が咲く頃4)甜菜、豆畑など

2020-07-11 09:09:06 | ニセコの紹介

農家の人達も収穫の時期までは目が離せないようです。

ジャガイモ畑のお隣では、また別の作業車が左右に移動していました。甜菜畑でしょうか?

 

 道路の横には一面に黄色いタンポポが咲いていましたが、その横を別の場所で作業を終えた車が戻ってきました。いろいろな種類の作業車が必要なので、農家も大変なようです。

タンポポを前景に撮影。

こちらは豆畑です。まだ背が低いのできっと小豆の苗が伸びているところでしょう。どの畑も広大で、大きなパッチワークのようでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニバサボテン

2020-07-11 09:06:15 | 野菜と花

我が家には「シャコバサボテン」の鉢がたくさんありますが、その中でいつも夏になると咲く花があります。

 

   

    

 シャコバサボテンは毎年12月~1月にかけて咲きますが、この花はなんと7月に咲くのです。どうやら「カニバサボテン」という名前の花で、3月前後に咲くと書かれていますが、北海道は気温が低いので今頃咲いたのだと思われます。どちらかというとシャコバサボテンよりも上向きに咲き、葉が丸みを帯びています。

 

 役目を終えた薪ストーブの上に置いてみました。

     

 階段のすぐそばにアーチを作っているツル薔薇が、今年はネズミの被害を受けることなく4,5年ぶりに赤い花をたくさんつけています。うどん粉病にならないように気を付けなければ・・・・

 

        

 そうそう、1週間ぶりに苺が赤くなってたくさん収穫できました。下の写真を見ると、かなり大きい粒になっています。気温が上がったためかしら?

 大きめのものはご近所の友人達に分けてあげ、小さめのものは冷凍保存して、あとでまとめてジャムを作る予定です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの花が咲く頃3)俱知安町

2020-07-10 05:46:07 | ニセコの紹介

毎年ジャガイモの花が咲くこの時期にたくさんの写真を撮っていますが、やはりジャガイモの畑と羊蹄山は良く似合います。

京極から俱知安町に戻ると、羊蹄山山頂付近に覆っていた雲も消えていました。花が咲くほど育ってしまいましたので、畑のラインはもうはっきりはしていませんが、どこまでも続くジャガイモ畑は雄大な景色になっています。

 花が咲いた後にもジャガイモが病気にかからないよう長い羽根を広げて防除作業をしていました。一番端っこの方は片肺飛行をしていました。

作業の車が通った後が、くっきりとしたラインを5,6本作って遠くまで伸びていました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする