さて 1番札所を皮切りに2番、3番と進むことに。
駅の地図では、2番はすぐお隣りのようだが、結構
離れている。
そして その途中に「坂東収容所跡」があった。草木
が生い茂る公園だが、ここが、第一次世界大戦時、
捕虜となったドイツ兵を収容した所。村人との交流で、
「第九」の日本最初の公演が行なわれた場所だ。
『バルトの楽(がく)園』という映画にもなった。
松平健が演じた松江所長は、会津藩士の子だった。
敗者として、下北での辛酸を舐めさせられた体験から、
軍上層部の命令に背いて 捕虜を優待した。
先日 BSで放映されたとかで、母がビデオを送って
くれ、見たばかり。深い感慨をもって尺八を吹く。
木々のざわめき、セミの合唱も「フロイデ(自由)、
フロイデ!」の『歓喜の歌』となって聞こえてくる。
駅の地図では、2番はすぐお隣りのようだが、結構
離れている。
そして その途中に「坂東収容所跡」があった。草木
が生い茂る公園だが、ここが、第一次世界大戦時、
捕虜となったドイツ兵を収容した所。村人との交流で、
「第九」の日本最初の公演が行なわれた場所だ。
『バルトの楽(がく)園』という映画にもなった。
松平健が演じた松江所長は、会津藩士の子だった。
敗者として、下北での辛酸を舐めさせられた体験から、
軍上層部の命令に背いて 捕虜を優待した。
先日 BSで放映されたとかで、母がビデオを送って
くれ、見たばかり。深い感慨をもって尺八を吹く。
木々のざわめき、セミの合唱も「フロイデ(自由)、
フロイデ!」の『歓喜の歌』となって聞こえてくる。