眞道さんから 「名古屋に行くから どこか
いい店 探しておいて」と 電話が入った。
一絃琴の名手で、津の尼寺の安寿さん。
毎月一回 “気晴らし? ” に 名古屋に出て
こられるので、食事のお相伴に預かる。
先月は、名古屋駅前にできたミッドランド・
スクウェア内のレストラン。今日は 名古
屋駅の北にできたルーセントタワービル
地下1階の「一陽亭」にはいった。
2,30席ほどで、カウンター内でシェフが
料理するのが見える こじんまりした店だ。
シェフは、以前 白亜館で修行していたという
だけに 料理は最高。素材を活かしながら
こだわりの味、丁寧な盛り付け、何より
心が籠もっている。
こうして、ありがたいことに、いつもどなたか
にご馳走になっているので、虚無僧って
最高。いや “ねずみ歳” だからかな?
いい店 探しておいて」と 電話が入った。
一絃琴の名手で、津の尼寺の安寿さん。
毎月一回 “気晴らし? ” に 名古屋に出て
こられるので、食事のお相伴に預かる。
先月は、名古屋駅前にできたミッドランド・
スクウェア内のレストラン。今日は 名古
屋駅の北にできたルーセントタワービル
地下1階の「一陽亭」にはいった。
2,30席ほどで、カウンター内でシェフが
料理するのが見える こじんまりした店だ。
シェフは、以前 白亜館で修行していたという
だけに 料理は最高。素材を活かしながら
こだわりの味、丁寧な盛り付け、何より
心が籠もっている。
こうして、ありがたいことに、いつもどなたか
にご馳走になっているので、虚無僧って
最高。いや “ねずみ歳” だからかな?