現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

やまびこ福祉会

2010-06-20 22:23:29 | 虚無僧日記
6/20 「中村こどもの幸せと平和を願う音楽会」に
「やまびこ福祉会」のメンバーが多数出演された。

「やまびこ福祉会」は、重い障害をもった人たちの
共同作業所。献身的な指導員と、ボランティア、
そして善意の寄金で支えられている。

車椅子に乗った障害者が10数名、ボランティアに
付き添われて舞台に登場。大勢の観客と強いライト
におびえ、興奮して泣きわめく人。うれしさを表し
てか、飛び跳ね、暴れる人。付き添も大変だ。

私の義母も長女も、障害者のボランティアをしていた
ので、私も何回か、こうした発表の場に接しているが、
今日のメンバーは、重度の障害者が多く、その姿に
衝撃を受けた。

横たわっていて目も開かない子が、それでも、いつも
と違う雰囲気がわかるのか、顔が笑っている。

ピアノ伴奏をしながら歌う指導員の、歌の上手さに
救われた。明るい輝きのある声は、彼ら、ほとんど
意識の無い知的障害者にも伝わるのだ。目も見えない、
会話もできない人たちが、一生懸命、声を張りあげて
歌っているではないか。喜んで、心から楽しんで歌って
いるのだ。

指揮棒を振る人も、ちゃんとリズムに乗っている。
それは衝撃的だった。字は読めない、言葉はわから
なくても、歌は歌える。歌ってなんだろう。歌の力の
すごさを感じた。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking 「60代の日記」ランキングです。クリックお願いします


6/20 中村ぞう列車合唱団

2010-06-20 17:38:50 | 虚無僧日記
6/20 「なかむら こどもの幸せと平和を願う会」に
今年も、虚無僧で参加出演してきた。

主催は「中村ぞうれっしゃ合唱団」。その団長で
ある藤井茂さんからの依頼で、3年前から参加して
いる。

今年は、虚無僧姿で『埴生の宿』と『コンドルは
飛んでゆく』の二曲。とても場違いで違和感がある
のだが、そのギャップが インパクトあるようで、
毎年歓迎されている。

最近、ゲームかアニメで虚無僧を知っている子が
増えてきたようだ。今日も「あ、虚無僧だ」という
子供たちの声が聞こえてきた。

今時の子供たちは、ハチャメチャ。少しもじっと
せず、大人の話など全然聞いていない。ところが、
全員、歌は暗譜。10分以上もの長いセリフも全部
暗誦している。指導員は、あの大勢の子供たちを、
どうやって、どのくらいの時間をかけて指導する
のか、とても感心する。

会場は超満員。虚無僧をアッピールするには、
ありがたい会だった。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking 「60代の日記」ランキングです。クリックお願いします


6/20 中村ぞう列車合唱団

2010-06-20 04:00:55 | 虚無僧日記
昨日は、午前・午後・夜と、リハーサルが3件もあって、
さすが疲れた。駐車場に車を止めるなり、車の中で2時間も
寝てしまった。

今日 6/20 は、中村文化小劇場での『こどもの幸せと平和を
願う会』に虚無僧でゲスト出演する。主催は「中村ぞう列車
合唱団」。

「象列車」というのは、戦争中、全国の動物園で動物たちが
殺され、戦後、唯一生き残った名古屋の東山動物園の象を
見るため、特別列車が仕立てられ、全国から多くの子供たちが、
名古屋に来た。そのことをテーマにして「ぞうれっしゃがやって
きた」という歌が作られ、その歌を歌い継ぐために全国各地で
「ぞうれっしゃ合唱団」ができた。

最近は「ぞう列車」の話から離れ、合唱団として独り歩きして
いる。というわけで、今回のテーマは「学童保育」。

学童保育に通う子供たちとそのお母さんたちも参加する。
子供達の能力はすごい。むずかしい歌でも楽譜無しで覚えて
しまう。10分以上もの長文のメッセージも原稿無しで、
唱和する。

「プロの尺八家」を自認する私は、一曲も暗譜できない。その
「できない」という思い込みが阻害しているのだ。子供たち
に負けずに、頑張らねば、ネバネバ。



「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking 「60代の日記」ランキングです。クリックお願いします

熊沢天皇

2010-06-19 22:25:07 | 社会問題
相撲の不祥事から明治天皇の出自にまで飛躍して
しまった。明治天皇は、長州萩に匿われていた南朝の
末裔 大室寅之祐 だという話だ。

昨今、若いもんに「南朝だ北朝だ」と言っても、サッパリ
通じない。教科書も「南北朝時代」は「吉野朝時代」と
書き換えられているそうな。

さて、南朝の末裔と称する系統は、他にもあったようだ。
水戸光圀が「大日本史」を編纂し、「南朝こそ正当」と
する論に火を付けたのだが、その水戸藩は、やはり「南朝の
末裔」と称する「熊沢天皇」を 擁護していたのだ。

私の子供の頃、すぐ近くに「熊沢天皇」の家があった。
薄暗く、しんき臭い家だった。熊沢天皇こと熊沢寛道は
名古屋で雑貨商を営んでいた。戦災で焼け出され、戦後
東京に出た。そして、言論の自由の風潮の中「われこそは
南朝の正当の天皇である」と名乗り出て一躍有名になった。

しかし晩年は周囲も家族からも見放され、昭和41年
ひっそりと亡くなった。熊沢天皇の他にも、「我こそは」
という自称天皇は何人も出てきたらしいが、世間の目は
冷ややかだった。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking 「60代の日記」ランキングです。クリックお願いします

描きかえられた孝明天皇の肖像

2010-06-19 07:16:41 | 会津藩のこと
ネットで検索してみると、いろいろな情報がある。
明治天皇は写真がお嫌いだった。明治天皇の写真は
即位してまもない若い頃のものと、最晩年に福岡県
八女での軍事演習の際、遠くから横顔を隠し撮りした
ものしかないそうだ。よく目にする有名な肖像は、
キヨソネに描かせた絵を写真で撮ったものという。

明治天皇の父君 孝明天皇の肖像画についても「孝明
天皇の肖像画は描き変えられていた」というブログを
発見した。

広く知られている孝明天皇の肖像画と、若い時の明治
天皇の写真は、下唇が厚く、そっくりである。これを
見れば、誰もが「明治天皇は正しく孝明天皇の実子」と
思う。「明治天皇替え玉説」は否定される。

しかし、あまりにもそっくりなところが、逆に怪しい。
先のブログも、私と同意見で、詳細に調べた結果、なんと、
明治天皇をモデルに描かれたもの。さらに、全く違う顔の
肖像画もあったが、それさえ、「唇を明治天皇に似せて、
後で修正されている」というのだ。
なぜそこまでする必要があったのか。

明治天皇は写真嫌いで「写真を撮られることを嫌った」と
いうことと、孝明天皇の肖像画が、「明治天皇に似せて
描き直されている」という点からも「明治天皇は孝明天皇
の御子ではない」という説が、真実味を増してくるのである。

明治天皇はすり替えられた

2010-06-19 03:49:38 | 会津藩のこと
「大相撲の危機」から、明治天皇の出生の秘密にまで、
話が飛躍してしまった。

明治天皇は、「孝明天皇の第二皇子。母は中山忠能の娘慶子。
嘉永5年(1852)中山邸で生まれ、育てられた」とされる。

慶応2年(1866)12月25日孝明天皇が崩御。満14歳で即位。
慶応3年(1867)統幕の機運イッキに高まり、10月14日大政奉還。

これで、公武合体の議会政治に移行するはずだったが、西郷等の
クーデターで、慶喜と会津松平容保は京を追われ、翌 慶応4年
(1868)正月3日、鳥羽伏見の開戦となる。

この時、16歳の明治天皇は、馬に乗って閲兵式に臨んでいる。
中山家で女御の中で育てられ、ひ弱で馬になど乗ったことの
なかった皇子が、突然、相撲好きで、威風堂々四囲を払う大男に、
変身を遂げるのである。

つまり、孝明天皇の実子である睦仁皇子は殺され、別人とすり
替えられたというのだ。おそろしや。

これで読めた。

孝明天皇は夷人嫌いで左幕派だった。妹の和宮を将軍家茂に
嫁がせ、兄弟の関係を結び、公武合体で攘夷を図ろうとした。
会津松平容保も孝明天皇の信任が厚かった。

ところが、家茂も孝明天皇も相次いで亡くなり、孝明天皇の
実子の睦仁親王も殺された。

そして替え玉の明治天皇は、先帝孝明天皇の遺志とは別に、
慶喜と容保を排斥して、薩長閥の政権を建てた。

また、明治になって、堂々と「南朝こそ正当なり」と英断を
下した。孝明天皇の実子であれば、自身は北朝であり、天皇の
資格が無くなるはずだが、そのまま天皇の位に留まった。この
矛盾が、「明治天皇は孝明天皇の実子ではない」となると、
スツキリ解決されるのである。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking 「60代の日記」ランキングです。クリックお願いします

田中光顕伯爵の証言

2010-06-19 03:49:04 | 会津藩のこと
東海道由比から東に向かうと蒲原(かんばら)である。
一昨年、蒲原町に残る古い洋館「五十嵐邸」で、尺八の
ミニライブを行った。そこは、元歯科医の邸宅で
「明治の元勲 田中光顕 伯爵も治療に通った」という
説明書きがあった。蒲原には非公開だが、田中伯爵
の別荘「青山荘」も現存している。

田中光顕伯爵は、土佐出身で明治に宮内大臣を務めた人。
89歳で蒲原の別荘で没したが、晩年に維新の秘史を
語り残している。その中にとんでもない証言があった。
聞き手は、南朝系の三浦天皇家の末裔と称する三浦芳聖
という人。

 「私は60年来 かって一度も何人にも語らなかったことを、
 今お話し申し上げましょう。現在此の事を知っている者は、
 私の外には、西園寺公望公爵只御一人が生存していられる
 のみで、皆故人となりました」

と前置きされて、

 「実は明治天皇は孝明天皇の皇子ではない。明治天皇は、
 後醍醐天皇の皇子満良親王の御孫で、大内氏を頼って
 長州へ落ち、毛利氏が長州を領有した後も、代々御守護
 申し上げて来た。これが吉田松陰以下、長州の王政復古
 維新を志した源動となった。

  吉田松陰亡き後、勤皇の志士を統率したのが桂小五郎
 である。元来長州と薩摩とは犬猿の間柄であったが、桂
 小五郎と西郷南洲とを引合せて、薩長を連合せしめたのは、
 土佐の坂本龍馬と中岡慎太郎である。

  薩長連合に導いた根本の原因は、桂小五郎が西郷南洲に
 『我々は南朝の御正系をお立てして王政復古するのだ』と
 云う事を打ち明けた時に、西郷は南朝の忠臣菊池氏の子孫
 だったから、衷心より深く感銘してこれに賛同し、薩長連合
 が成功した」

なななな、なんと。

長州は、薩摩と手を組んで、孝明天皇を暗殺し、南朝の王孫を
天皇に擁立して、明治維新を成功させた。そして、西郷は、
口封じのため、西南戦争で殺された、というのだ。ジヤジャジヤーン。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking 「60代の日記」ランキングです。クリックお願いします

保険の相談引き受け

2010-06-18 11:00:42 | 虚無僧日記
保険会社に勤務していたことから、 いろいろ保険の
相談を受ける。

高齢になってくると、「保険に入っていたはずだが」と、
記憶もあいまいになってくる。「証券が見当たらない」と
いう場合もある。「保険会社も社名が変わっていたりで、
どこに問い合わせたらよいか判らない」ということも。

証券を見せていただくと、「生年月日や氏名」が違って
いたりとか、保険金受取人欄」が空白になっていたり、
すでに受取人の方が亡くなっていたり。また、「契約者、
被保険者、受取人が別だと贈与税が課せられる」など、
さまざまな問題点が見つかる。

「事故や病気で入院したが、入院や手術給付金を受け取って
いない」という方も。3年以内ならまだ請求できる。

「契約者貸付を受けているので、解約した方がいいか、
このまま続けたら、いくらぐらい受け取れるのか」などの
相談もある。

時には、保険会社まで同行して、手続きをしてあげる。
それで結構毎日忙しい。虚無僧の私のもうひとつの顔だ。

超高齢化社会。寝たきりになったり、ボケてきたりすると、
保険の手続きもできなくなってしまう。早めの点検をお勧め。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking 「60代の日記」ランキングです。クリックお願いします


犬猫の殺処分

2010-06-17 21:50:23 | 社会問題
つらい、でも最期の姿見て…保健所の犬の写真展(読売新聞) - goo ニュース

私の子供の頃は、犬も放し飼いにしていた。
そこへ、捕獲網を持った人が現れ、犬猫を
捕まえて、去っていくのを 2、3度見た。
彼らは“犬殺し”と呼ばれて恐れられていた。
最近はとんと見ない。放し飼いの犬もいなく
なった。

だが、毎年犬猫が20万匹も殺処分されている
のだそうだ。これでも、以前は 100万匹以上
だったのが、かなり減ってきているのだとか。

とにかくペットブーム。朝晩、犬を連れて散歩
する人と多く出くわす。野良猫もよくみかける。

ある公園で「子犬と触れ合う広場」を作ったが、
子犬はすぐに大きくなってしまう。すると殺処分
し、また子犬を仕入れるのだとか。ペットショップ
でも、売れ残った子犬は保健所行きになるとか。

仏教では、「五戒文」のトップが「殺生戒」。
「生きとし生きるものを 殺してはいけない」と
教える。人間様の都合だけで こんなことをして
いると 天罰が起こる。口蹄疫での牛豚のは、
自然界からの“戒め”のような気がする。



「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking 「60代の日記」ランキングです。クリックお願いします

アクセス IP 10万人

2010-06-17 11:16:30 | ブログ
6/16 アクセスIP数 338件で 2040 位。 142万 ブログ中でだ。
2007年の6月3日から始めて 3年。投稿記事は 2560件。
長編小説なみ。トータル訪問者数は 100800 IP。

つまり、私のブログを、一度でも見ていただいた方が10万人。
日本人の成人1億人だから、1,000人に1人が、私のブログを
覗いたこととなる。

本を出版したとて、これだけの方に読んでいただくのは難しい。
うれしいやら、こわいやら。ネットの力はすごい。おそろしい。
ありがたい。おもしろい。

「虚無僧一路の日記」のタイトルが勝手に利用されたりする
のも“有名税”か?


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking 「60代の日記」ランキングです。クリックお願いします



「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking 「60代の日記」ランキングです。クリックお願いします