ケイの読書日記

個人が書く書評

道尾秀介 「ラットマン」  光文社

2017-06-06 10:10:53 | 道尾秀介
 推理作家が読者をミスリードするのは当たり前のことだが、道尾秀介は、それが少しあざとい。どんでん返ししようと思うと、どうしてもアンフェアになるのかな? それでも十分読み応えあり。

 
 アマチュアロックバンドのギタリスト・姫川は、他のメンバーと練習中、スタジオスタッフ・ひかりが機材に押しつぶされ亡くなるという場面にでくわす。実は、亡くなったひかりは、姫川の恋人で他のメンバーの姉だった。
 姫川にも小3の時に事故死した姉がいて、彼は今でもその事故死に疑念をもっている。

 スタジオスタッフ変死事件は、姫川に当時の記憶、秘めてきた過去のトラウマを呼び起こす。不都合な真実を。


 題名の『ラットマン』とは(私は知らなかったけど)心理学で有名な絵らしい。見方によっては、ネズミにもおじさんにも見えるだまし絵。動物と並ぶとネズミにしか見えないし、人の顔と並ぶとおじさんにしか見えない。同じ絵なのに。
 そしてラットマン単独で見るとき「これはネズミだ」と思い込んでしまうと、何度見てもネズミにしか見えない。よほど意図的に見方を変えようとしない限りね。
 
 この小説の中にも、そういった思い込み効果がふんだんに盛り込まれている。カマキリの腹の中から出てきたハリガネムシ(うえっ!気持ち悪い)や、姫川の記憶の中の家族、児童虐待を思わせる描写、世間話の中に出てきた実父の娘への性的虐待。

 真相を追求しようとする姫川たちの行動も読み応えあるが、私が一番印象に残ったのは、元バンドマンたちの行く末。
 姫川たちが練習しているスタジオの経営者は、もちろん元ミュージシャン。若いミュージシャンたちへの思い入れが強すぎるのか、商売が下手なのか、バンド下火の時代なのか、経営は思わしくなくスタジオを閉めるそうだ。
 亡くなったひかりの父親は伝説のドラマーで、ハチャメチャな人生を送り、子供たちを捨てて出て行ったが、子供たちはそんな父に憧れの気持ちも持っていた。しかし…10数年ぶりに会った父は、すっかり落ち着いて再婚、赤ちゃんも生まれ…。こういう場合、子供はどうすれば良い?


 ミック・ジャガーは後期高齢者になってもミック・ジャガーのままでいられるが、その他大勢のミュージシャンたちはどうすれば良いの?光が強いほど陰も濃い。そういえば、角田光代の『くまちゃん』という連作短編集に、少し売れたロックバンドのヴォーカルの引退後の生活が書かれていたな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道尾秀介 「鬼の跫音(あしおと)」

2017-05-21 17:46:39 | 道尾秀介
 道尾秀介さん、TVのバラエティクイズ番組のレギュラー解答者やってるんだ。ふーん、売れっ子ミステリ作家としての容姿を期待していたが…人気のない塾講師のような風貌。1975年生まれというから40歳を過ぎた頃ですか。

 
 初出は野生時代に掲載された中編6編を収録。その中で『悪意の顔』が印象に残っている。

 僕のクラスメートS。僕たちは今、小学4年生だが、Sは1年の頃から、皆に嫌われていた。もともと口数が少なく、話しかけても乗って来ないSは、避けられていた。ただ、男子にありがちな、叩いたり蹴ったりという身体的ないじめはなかった。
 このSという子は、道尾作品の重要なモチーフとして繰り返し登場する。『向日葵の咲かない夏』にも出てきた。
 
 Sのお母さんが死んだ時、僕はSが可哀想だと思った。自分もお父さんが死んでいなかったから。他のクラスメートがSに何の言葉も掛けなかったのに、僕はSに声をかけた。「僕も、お父さんがいないからわかるよ」
 翌日から、僕に対するSの攻撃が始まった。
 それが陰湿なんだ。それだけじゃない。暴力的なんだ。イスに瞬間接着剤を塗り僕が座るのを待つ。はがすのに手間取っている僕を押し倒して、皮膚をはがし激痛に悲鳴をあげさせる。
 こういう事ってあるよね。自分は純粋な善意でやったのに、相手の悪意のスイッチを入れてしまう事が。

 一度、担任の先生にSからの仕打ちを相談したら、その夜、バッタとカマキリとカナブンが足がもがれた状態で郵便受けに投げ込まれた。僕はSが恐ろしい。

 そんな時、僕は学校からの帰り道、知らない女の人から声を掛けられる。「うちに来れば…助けてあげる」

 この先に興味がある人は読んでください。ダークファンタジーっぽい作品。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする