モネとマネって別の人なんだね、という事を、この本で知った。モネは印象派の巨匠という知識はあったのだが、マネも同じくらいの年代だしフランス人だし、外国の名前なので発音を日本語に表記する時、モネとかマネとか、色々あるんだろうと勝手に思っていたのだ。
私の絵画に対する知識は、この程度の物です。でも展覧会を観に行くのは好きだな。チケットが高いとか歩いてみて回ると足が痛くなる、とか文句たらたらだけど。展覧会に来ている人の洋服をチェックするのも好き。(和服もちらほら)皆さん、だいたいオシャレして来てます。
以前、益田ミリのコミックエッセイを読んでいたら、彼女がゴッホに影響を受けたという事が描いてあった。ミリさんは高校3年生の時、ふらりと入った美術館で、ゴッホの『ひまわり』を観て衝撃を受け、油絵を描きたいと美大を目指すようになったそうだ。
すごいなぁ。私は、そんな衝撃を受けた絵はないなぁ。残念なことに。
でも、ゴッホの『ひまわり』が、100年あとの異国の女の子の人生を変えるような力があったなら、どうしてその時代の人々の心を掴まなかったのか不思議。だってゴッホの絵って、ゴッホの生前、1枚しか売れなかったんでしょ?
影響を受けたと言えば、この本の中でも触れられているが、日本の浮世絵が印象派にすごく影響を与えたのは、有名な話。私は中学の時、社会科の授業で聴いた。
絵画や美術品としてヨーロッパに渡ったのではなく、陶磁器を輸出する時、割れないように包み紙や緩衝材として、浮世絵をクシャクシャにして使ったらしい。蕎麦1杯の値段で売られていた浮世絵だし、大名のお抱え絵師が金粉をつかって描いたわけじゃないから、日本の業者も価値があるとは思わなかったんだろう。
モネやゴッホを驚嘆させた浮世絵を、江戸の人は300円ほどで買って楽しんでいたんだから、文化的水準が高いというか…すごいね。
美人画の着物の柄の細やかな美しさなんて、本当にほれぼれしてしまう。当時のコマーシャルポスターの役目をしてたんだろう。見事だと思う。
P.S. 今年も、この地味で拙いブログを読んでくださって本当にありがとうございます。来年も、読みたい本を読んで好き勝手なことを書いていきますが、よろしくお願いいたします。
皆さま、良いお年をお迎えください。
私の絵画に対する知識は、この程度の物です。でも展覧会を観に行くのは好きだな。チケットが高いとか歩いてみて回ると足が痛くなる、とか文句たらたらだけど。展覧会に来ている人の洋服をチェックするのも好き。(和服もちらほら)皆さん、だいたいオシャレして来てます。
以前、益田ミリのコミックエッセイを読んでいたら、彼女がゴッホに影響を受けたという事が描いてあった。ミリさんは高校3年生の時、ふらりと入った美術館で、ゴッホの『ひまわり』を観て衝撃を受け、油絵を描きたいと美大を目指すようになったそうだ。
すごいなぁ。私は、そんな衝撃を受けた絵はないなぁ。残念なことに。
でも、ゴッホの『ひまわり』が、100年あとの異国の女の子の人生を変えるような力があったなら、どうしてその時代の人々の心を掴まなかったのか不思議。だってゴッホの絵って、ゴッホの生前、1枚しか売れなかったんでしょ?
影響を受けたと言えば、この本の中でも触れられているが、日本の浮世絵が印象派にすごく影響を与えたのは、有名な話。私は中学の時、社会科の授業で聴いた。
絵画や美術品としてヨーロッパに渡ったのではなく、陶磁器を輸出する時、割れないように包み紙や緩衝材として、浮世絵をクシャクシャにして使ったらしい。蕎麦1杯の値段で売られていた浮世絵だし、大名のお抱え絵師が金粉をつかって描いたわけじゃないから、日本の業者も価値があるとは思わなかったんだろう。
モネやゴッホを驚嘆させた浮世絵を、江戸の人は300円ほどで買って楽しんでいたんだから、文化的水準が高いというか…すごいね。
美人画の着物の柄の細やかな美しさなんて、本当にほれぼれしてしまう。当時のコマーシャルポスターの役目をしてたんだろう。見事だと思う。
P.S. 今年も、この地味で拙いブログを読んでくださって本当にありがとうございます。来年も、読みたい本を読んで好き勝手なことを書いていきますが、よろしくお願いいたします。
皆さま、良いお年をお迎えください。