驚きました!! 心霊探偵とあったけど、作者が有栖川有栖なので、パッと見は心霊現象でも実はバリバリの科学的犯罪で、それを名探偵が暴いて解決するんだと思って借りた。東野圭吾ガリレオシリーズの湯川先生みたいに。
しかし、最初から最後まで、心霊探偵と心霊現象じゃないか、なんだこれ?!
でも、実は有栖川有栖は、怪談もよく書いているそうで、これは3冊目の怪談集になるそうです。意外です。私が知らないだけか…。
うーーん、どうなんだろうね。私としては、火村+アリスコンビが活躍する話や、江神二郎+推理小説研究会メンバーが登場する話の方を読みたかったというのが本音。でも、本格推理ってそんなに書けないんだろうね。アイデアが難しいから。だから、こういった変則的な作品も出てくるんだろう。
厳しい事を書くが、だいたい、名探偵役の濱地健三郎、その助手でワトソン役の志摩ユリエの両方のキャラがつまらない。
年のころは30歳~50歳の年齢不詳の紳士然とした濱地と、年齢が20歳代半ばで以前マンガ家志望だったので似顔絵の得意なユリエの間に、何も起こりそうもないし、2人の会話も本当につまらない。どうしてかな? 濱地のプライベートが全く明らかになっていないので、読者が妄想を膨らませる余地が少ないからだろうか?
ユリエが自信を無くして「わたしに先生の助手が務まるでしょうか?」と言った時、「そうしてくれると助かるんだが、嫌になったらいつ辞めてもかまわない。きみには選択の自由がある。」なんて、濱地の答えは無味乾燥、ぱっさぱさ。
こんな紳士じゃなくて、もっとオレ様キャラというか、サドっぽい人の方が、話は面白くなると思う。
キャラに愛着を感じられないというのは、致命的なような気がする。それとも何作も読み続けていくと、愛着を感じるようになるんだろうか?
火村+アリスコンビや、江神二郎+推理研メンバーの間には、精神的な同性愛のような固い結びつきがあるが、濱地とユリエの間には何もない。
文句ばっかり書いてしまったが、普通に楽しく読めます。有栖川有栖だから期待していたので、ついつい辛口評になる。幽霊話が好きな人には、お勧めかも。
しかし、最初から最後まで、心霊探偵と心霊現象じゃないか、なんだこれ?!
でも、実は有栖川有栖は、怪談もよく書いているそうで、これは3冊目の怪談集になるそうです。意外です。私が知らないだけか…。
うーーん、どうなんだろうね。私としては、火村+アリスコンビが活躍する話や、江神二郎+推理小説研究会メンバーが登場する話の方を読みたかったというのが本音。でも、本格推理ってそんなに書けないんだろうね。アイデアが難しいから。だから、こういった変則的な作品も出てくるんだろう。
厳しい事を書くが、だいたい、名探偵役の濱地健三郎、その助手でワトソン役の志摩ユリエの両方のキャラがつまらない。
年のころは30歳~50歳の年齢不詳の紳士然とした濱地と、年齢が20歳代半ばで以前マンガ家志望だったので似顔絵の得意なユリエの間に、何も起こりそうもないし、2人の会話も本当につまらない。どうしてかな? 濱地のプライベートが全く明らかになっていないので、読者が妄想を膨らませる余地が少ないからだろうか?
ユリエが自信を無くして「わたしに先生の助手が務まるでしょうか?」と言った時、「そうしてくれると助かるんだが、嫌になったらいつ辞めてもかまわない。きみには選択の自由がある。」なんて、濱地の答えは無味乾燥、ぱっさぱさ。
こんな紳士じゃなくて、もっとオレ様キャラというか、サドっぽい人の方が、話は面白くなると思う。
キャラに愛着を感じられないというのは、致命的なような気がする。それとも何作も読み続けていくと、愛着を感じるようになるんだろうか?
火村+アリスコンビや、江神二郎+推理研メンバーの間には、精神的な同性愛のような固い結びつきがあるが、濱地とユリエの間には何もない。
文句ばっかり書いてしまったが、普通に楽しく読めます。有栖川有栖だから期待していたので、ついつい辛口評になる。幽霊話が好きな人には、お勧めかも。