授業で必要だったんだろうか、子どもが少し読んでほかってあったので、私が読んでみる。ティム・オブライエン、現代アメリカ作家らしいが、知らないなぁ。まぁ、村上春樹が訳しているんだから、つまらない訳ないだろう。
タイトルになっている「戦争」は、ベトナム戦争のこと。
このブログを読んでくださっている皆様は、ベトナム戦争が終結後、生まれた人が大多数で、ベトナム戦争というのは、教科書に載っている歴史の一つと思っていらっしゃるだろう。
でも、1958年生まれの私には、うっすら記憶がある。新聞やTVニュースで、ベトナム戦争の事がいろいろ取り沙汰されていた。
子どもの頃から少女マンガが大好きだったが、その少女マンガの世界にも、まれにベトナム戦争の欠片が紛れ込んでくることがある。
当時のアメリカに徴兵制があると知ったのは、少女マンガからだった。
その時までの私は、ベトナム戦争というのは、軍人がやっている事であって、普通の若い男が徴用されるとは、信じられなかった。アメリカ人の男に生まれなくて本当に良かった、日本人の女に生まれたことを感謝した。
ベトナム戦争って有名だけど、イマイチよく理解していないので、今、ウィキペデイアを読んでいるんだが…開始がハッキリしないんだ。宣戦布告があったわけじゃない。インドシナ半島というのは、清やヨーロッパや日本に植民地にされて、混乱が続いていたから。
終戦はハッキリしている。1975年。サイゴン陥落。
このサイゴン陥落については、ゴルゴ13によく出てくる。南ベトナムの政府高官やら、政府を支えてきた裕福層やら、アメリカ軍人やらが、サイゴンから逃げ出そうとして大混乱に陥るのだ。
この気の重くなるベトナム戦争の話を、この先、読み続けられるかな。ちょっと心配。
タイトルになっている「戦争」は、ベトナム戦争のこと。
このブログを読んでくださっている皆様は、ベトナム戦争が終結後、生まれた人が大多数で、ベトナム戦争というのは、教科書に載っている歴史の一つと思っていらっしゃるだろう。
でも、1958年生まれの私には、うっすら記憶がある。新聞やTVニュースで、ベトナム戦争の事がいろいろ取り沙汰されていた。
子どもの頃から少女マンガが大好きだったが、その少女マンガの世界にも、まれにベトナム戦争の欠片が紛れ込んでくることがある。
当時のアメリカに徴兵制があると知ったのは、少女マンガからだった。
その時までの私は、ベトナム戦争というのは、軍人がやっている事であって、普通の若い男が徴用されるとは、信じられなかった。アメリカ人の男に生まれなくて本当に良かった、日本人の女に生まれたことを感謝した。
ベトナム戦争って有名だけど、イマイチよく理解していないので、今、ウィキペデイアを読んでいるんだが…開始がハッキリしないんだ。宣戦布告があったわけじゃない。インドシナ半島というのは、清やヨーロッパや日本に植民地にされて、混乱が続いていたから。
終戦はハッキリしている。1975年。サイゴン陥落。
このサイゴン陥落については、ゴルゴ13によく出てくる。南ベトナムの政府高官やら、政府を支えてきた裕福層やら、アメリカ軍人やらが、サイゴンから逃げ出そうとして大混乱に陥るのだ。
この気の重くなるベトナム戦争の話を、この先、読み続けられるかな。ちょっと心配。