ケイの読書日記

個人が書く書評

酒井順子 「中年だって生きている」

2016-09-20 15:20:09 | 酒井順子
 すごいタイトルだなぁ。当たり前じゃん。中年も生きているって事は。酒井さんって、あまりにも若さに価値を置きすぎていると思う。「中年になってゴメンなさいね」ってお詫びしているような題名。その実、「でもね、私は中年だけど、おばさんじゃないのよ!」というふてぶてしさが感じられる。

 酒井さんはエッセイの名手なので、楽しく読んでいたが…『寵愛』という章で、あの小保方晴子さんに対する攻撃が…。
 あれ?! これ読んだことあるかも、と自分のブログや読書ノートを調べても、読んだ形跡がない。だいたい、このエッセイ集は2015年5月に刊行されているので新しいのだ。 
 という事は、酒井さん、あちらこちらで激しい小保方バッシングをしてるんだ! で、私はそっちの方を読んだと思われる。(エッセイ集って、こういう事がよくある。同じ題材で、あちこちの雑誌に書くから)

 だいたい、スタップ細胞があるかないか or 論文をねつ造したか否かが問題ではなくて、男性上司が彼女を贔屓したことにムカついているようだ。エッセイ中にも「若い女として存在することによって、おじさま達から無条件で可愛がってもらえる」「ちょっと前まで私が享受していた利益を、この人に奪われた」という感情を嫉妬と認めている。
 「ちょっと前まで」なの? 何十年も前じゃなくて? こうやって認めることによって、公正な判断力のある自分を演出している。

 しかし…ねぇ、酒井さんって、本当に女子校育ちのいじめ体質の人だと思うなぁ。「男性にはウケが良い彼女(小保方さんの事)でしたが、女性からの評判は芳しくありません。ヤワラちゃん以来、久しぶりに『女に嫌われる女』のスター登場という感じがして」などと、言いたい放題(書きたい放題)。
 それでいて、小保方さんを「オボちゃん」と呼んだりして、親しさを演出。
 
 酒井さんって、小・中・高とクラス内のスクールカーストの頂点に君臨して、自分はあまり表面に出なくてもクラスメートを操り、いじめをやっていただろうね。場の空気を読むことに長けているし、頭が良いから腹芸ができる。

 いつもは面白く読んでいる酒井順子さんのエッセイですが、今回はカチンと来た。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒井順子 「子の無い人生」

2016-07-14 10:51:33 | 酒井順子
 「負け犬の遠吠え」を書いた著者が、またまたセンセーショナルなタイトルの本を…と興味を持ち読んでみる。
 1966年生まれのバブル世代の著書も、50代に突入! (この本を書いていた時は40代後半)  両親を看取り、葬式を出し、墓に入れて法事を執り行うが…ハタと気づく。「で、私が死んだ時は、誰がこれをするわけ?」
 著者には、お兄さんの子どもがいるが、まだ幼稚園児。それに、姪にとって親でもないのに、血縁があるからという理由で、叔母である自分の看取りをさせるのも心苦しい。そうだよなぁ。姪御さんからしたら、気が滅入るだろうね。
 こういったケースが、これからの日本で続出するもよう。

 しかし、少子高齢化は待ったなし。政府がどんな政策を取ろうと、少子化は止まらないと思う。

 この本の中には、「出生率が日本のように下がっていない先進諸国は、男女の平等の徹底を目指すことによって、出生率低下を食い止めています。家事や育児を男性も担い、子育て中の女性も働き易い環境を整えることによって、男女ともに、仕事も家庭も、という事になっている」と、まるで教科書のようなことを書いている。
 でも、一つ重大なことを書いていない。それは、先進諸国の移民のこと。特にイスラム系の移民は、出生率が高く、3.0以上あるみたい。フランスなどは、イスラム系の人口は全人口の1割くらいだから、若い彼女たちがどんどん産めば、出生率が2.0くらいになっても、おかしくないよ。
 だから、近い将来、フランスはイスラム教国になるという人もいる。
 こういう話を、有識者と言われる人たちはしないけど、なぜなのかな? 意識して発言しないの?

 日本でも移民がOKになって、特にイスラム系の人たちウエルカム、となると出生率は爆発的に上昇するだろうね。(面倒な事が、後々おこってくるだろうけど)
 託児所や保育園をいっぱい作ったって、男性の育児休暇を充実させたってそんなに出生率は上がらないよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする