ケイの読書日記

個人が書く書評

「ヒトラーの娘たち」レビューその③

2021-12-30 10:04:23 | 翻訳もの
 前回のブログの続きの続き。これで完結するつもり。
 つまり筆者が言いたいことは「ホロコーストに加担したとして、収容所の看守や女医や看護師たちは、戦後法によって裁かれた。しかし、収容所の所長や看守の妻や恋人あるいは事務職員たちは、問題にされていない。彼女たちにも罪はあるはず」という事らしい。
 実際に自分の手でユダヤ人を殺害した女の人たちは、生き残ったユダヤ人たちによって告発されているが、パーセントとしては本当に少ない。
 だいたい、アウシュヴィッツの所長の妻も「夫が収容所で何の仕事をしていたか知らない。自分はただ、夫にくつろげる家庭を提供していただけだ」と申し開きして罪には問われなかったという。
 そりゃ、ゲシュタポの事務所の女性職員までも刑務所に入れていたら、ドイツの戦後復興は大幅に遅れただろうよ。でも、どういう気持ちで彼女らが、収容所に送られる大量のユダヤ人の名前をタイプしていたか、興味あります。何も考えないようにしてたんだろうね。何も考えないようにするのが得意なんだ。そうじゃなければゲシュタポの事務所で働こうとは思わないよ。ドイツ国内でも恐怖の対象だったんでしょう?

 読み終えていろいろ考える。ドイツやオーストリアにいたユダヤ人って、本当に裕福で優秀な人が多いのに、どうしてこうなっちゃったのかな? ナチスが台頭してくる時に、せっせと献金したユダヤ系企業や大金持ちのユダヤ人も多かったらしい。こんなに献金しているんだもの、ナチは反ユダヤを掲げているが、自分だけは大丈夫って思って、国外脱出しなかったんだ。
 でもナチスは知ってしまった。献金でお金を得るより、強制収容所に送り込んで財産を没収する方が、うんと大金が手に入るって事に。

 ああ、本当に連合国側が勝ってよかった。ドイツや日本が負けて本当に良かった。(日ソ不可侵条約を一方的に破棄したソ連には、いまだにムカつくけれど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする