午前9時の気温はマイナス5度。きのう日中は吹雪で、その後も昼夜を通して延々と雪が降っておりました。
写真のように、薪小屋は雪に完全に埋もれました。今年は雪がメチャ多いのです。
でもって、今朝はピカッと晴れておりまする。絶好のパウダー日和でござる!! 積雪は多分40センチを超えておる。まことに素晴らしい感じでして、こりゃひとシーズン何日もないスキー日和なのでござる。
きょうは、底付きしないふあふあパウダーでしょう、行きたいですぅ~
ではありますが、おぢは今日も仕事でござる。きのうも朝からずーっと忙しく、ブログの更新もままなりませなんだ。数少ない読者の皆さん、スマンこってす!!
それにしても、きのうは凄い吹雪と寒波でござった。朝はマイナス20度、日中も10度前と寒かった上に雪がジャンジャン積もって「この先、どうなるんだろ」と心配にもなったのです。
おまけに、屋根の上にある煙突の天板が風で吹き飛ばされて、ストーブの燃え具合にも影響いたしましたです。天板が吹き飛んだもんだから、煙突の中に雪が降り注ぐ。
もちろん融けるわけですけど、煙突をつたってぽたぽた落ちるんじゃないかとたいそう心配いたしました。そんなことで、いつもお世話いただいておる真狩村の板金屋さんに電話。
とんでもない忙しい方で、昨夜8時過ぎになって、ようやくきていただき、吹雪の中、屋根に登って応急処置をしていただきましたです。
ホントにご苦労さまなことで、処置が終わって屋根から降りてきましたので、思わず手を合わせちゃいました。こんな天気に来ていただいて、ちゃんと直していただいて、ホントにありがたい。
この際、ご当地周辺の屋根の板金工事は、いい仕事をしっかりしていただいておる真狩村の「西村板金」が一等賞!! と申しておきましょう。
ここのOさん、ホントに頼りになりまする。いまどきは朝は3~4時から仕事して、帰宅は午後9時を過ぎることもあるのだとか。
50歳をとうに過ぎておるのに、チャッチャと命綱も付けずに屋根に上って、チャッチャと仕事するOさん、この場を借りてお礼を申しまする。いつもありがとうございます。
ってことで、スキーに行きたくてお尻がムズムズしておったらハニーさんが「行ってきてから仕事したら」って言うもんだから、行ってきますぅ~
スマンこってす!!