心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

逆襲

2021年11月12日 | 雑感・愚見

 

1984年 アメリカ・ニューヨークで

強盗目的で女性2人を襲った21歳の男が

逆に女性2人から袋叩きにあって、

さらに全裸にされかけたところを

駆け付けた警官に逮捕されました。

 

傷だらけの男は、

病院に担ぎ込まれたそうです。

 

 

 

犯人の男を全裸にしようとしたのが

なんでなのか分かりませんが、

それにしても2対1とは言え

強盗の男を袋叩きにしたとはね。

 

 

二人の女性は、こんな感じとか

 

 

こんな感じだったのかな。

 

 

男が凶器も拳銃も持たずに

強盗を働いたとは思えない………いや、

女性だからと舐めていて

武器を持たずにも有り得ますね。

 

かなり強引な考え方ですが

犯人の男は、女性の肉体を傷つけることを

良しとしない善の部分を持ち合わせていたと

思いたいところです。

 

社会から犯罪が消えるのは理想であり、

夢想の世界かと思えるので

犯罪者と言えども

他人の身体を過大な損傷を負わさない

そんな善良な犯罪者しかいない世の中に

なって欲しいなと思ったりします。

 

でもそれは犯罪0になるより難しいか。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


結婚式前日

2021年11月10日 | 雑感・愚見

 

「私とお母さん、どっちが大事なの?」とか

「私と仕事、どっちが大事なの?」とか

 

彼女や妻から問いかけられたなんて話は、

良く聞く話ですが、対応を間違えると

とんでもなく残念な結果になることもあるようです。

 

 

男性にとって酷な問いかけで、

「水と空気、どっちが大事?」って

聞かれるようなものですよね。

 

素直に聞くと答えようが無い問いかけですが、

これって問いかけでもなんでもなくて

この問いかけに対しての答えは決まっているので

儀式のようなものかな。

 

「私のこと好き?」「私のこと愛してる?」

も同じですよね。

 

お互いの間に特にトラブルが無い時の場合は、

ボタンを押したらピンポーンと音が鳴るかの如く、

問われたら間髪入れずに相手の目を見て

「好きだよ。」「愛している。」

 

さらに輪をかけて

「大好きだ。」「堪らなく愛している。」

 

もっと大げさに、

「地球上から人類が消えても

 君が傍にいてくれれば僕は生きていける。」

 

なんて相手が笑っちゃうほど

大げさに言っても良い位の場面じゃないのって

思っちゃいます。

 

 

ところが結婚式を前日に控えた

ニューヨークのカップルにとっては

ちょっと事情が違ったようです。

 

 

2016年10月29日、

翌日に挙式を控えた二人が、

互いの家族を巻き込んで大喧嘩となり

費用約3700万円をかけた挙式が

キャンセルになりました。

 

 

レストラン『Blue Water Grill」で

双方の家族と共に食事をしていたのですが、

新婦の兄のアダムさんが

披露宴のリハーサルのつもりで

スピーチをしたところ

新郎の両親が激怒して口論となり、

 

スピーチをした新婦の兄アダムさんを

新郎の兄が殴打をする事態に。

 

兄を殴られた新婦も逆上して新郎に向かって

「私とお母さん どっちが大切なの?」

と詰め寄りました。

 

通常であれば答えは一つなんですが、

この時は双方興奮状態だったこともあるし、

この場合の意味合いが違っているので

新郎の答えは、何の迷いもなく「お母さん!」

 

もうこの勢いがついた悪い流れは止められず、

新郎の母は、その場で挙式の招待客に

息子の挙式はキャンセルになったと連絡。

 

新郎の父親は、もしあの女とお前が結婚したら

ビジネスはお前には継がせないし

遺産相続からも外すと太い釘を刺した。

 

その後も高額な結婚式の費用約3,700万円を

双方の負担する割合をいくらにするかで裁判沙汰に。

 

 

双方の両親に結婚を認められ

和気あいあいと挙式の前日に

双方の家族ぐるみで食事をするような仲。

 

それを一撃でぶっ壊した新婦の兄が放った

毒リンゴのスピーチの内容を

知りたいと思うのは私だけなんでしょうか。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


聴く

2021年11月08日 | 雑感・愚見

 

2020年 春、

愛知県で46歳の男が警察に「妻を殺した!」

とのの通報をしました。

 

男は、偽計業務妨害の罪で逮捕されたのですが、

その後の取り調べで

「警察に妻と離婚した後の寂しい気持ちを

 聞いて欲しかった。」と動機について話しました。

 

 

逮捕された男のやったことは

人騒がせで迷惑行為には違いないですが、

逮捕かあ。厳しいなあ。

 

何回も電話したのなら仕方ないとは思いますが、

今回の件で十分に薬になっているはずなので

ここは男の気持ちを汲み取って

1回なら大目に見てやって欲しいような

気もしないでもない。

 

 

心に渦巻く大きな気持ちを

独り言のように話しても

自分の中で膨らむだけで出て行かずに

余計に寂しくなるかも知れません。

 

誰かに話して、聞いてもらってこそ

自分から離れていったりしますからね。

 

親しい人だからこそ

安心して話せることもあるだろうし、

見ず知らずの人だからこそ

安心して話せることもあるはずです。

 

見ず知らずの人だからこそ話せる。

と言っても話を聞いてくれる

見ず知らずの人を探すのが難しいですね。

 

逮捕された男は、そんな想いで

警察に電話したようにも思うのですが、

「妻を殺した!」は駄目ですよね。

 

正直に話してみればどうなったのか、

忙しい警察なので可能性は低いとは思いますが、

「妻を殺した!」よりは明かにマシですよね。

 

絡んだ心の糸を解すことだけではなくて

そんな話を聴く見ず知らずの人の役割を

果たせるようにも成りたいなと思う

今日この頃です。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


避暑

2021年11月06日 | 雑感・愚見

 

2014年 ノルウェーの北極圏で

主要な幹線道路のトンネルに

平年を越える暑さを避けるために

トナカイの群れが押し寄せたことで

通行止めになりました。

 

 

奈良の鹿は、こんな感じ。

 

インド人にもアフリカ人にも

日本の夏は暑すぎると言われる位なので

奈良の鹿がトナカイの行動を知ったら

きっと「あんたら弱すぎまっせ。」と

言いそうな気もします。

 

寒さへの耐性は、きっとトナカイに

軍配があがるんでしょうけど

暑さへの耐性は、奈良の鹿に軍配があがりそうです。

 

 

地球上に氷床がない時期を温室期

大陸クラスの氷床がある時期を氷河期と言うらしく

現在は、南極大陸やグリーンランドに

広大な氷床があるので

氷河期の真っただ中にあるのだそうです。

 

現在の氷河期が始まったのが、

4500万年前と言われていて

その昔には、中緯度まで氷河や氷床で

覆われていた時期もあり、

日本で言うと九州南部の気候が今の秋田県並みの

気候だったこともあるようです。

 

人類が気候を観測するようになったのは

地球誕生から現在までの期間を比べると

ほんの僅かな期間に過ぎないのですが、

色々な調査から地球誕生から温室期と氷期との間を

行ったり来たりしていると考えられています。

 

そして、今の時期の地球の気候は

温暖化していると言う学者もいれば、

寒冷化していると言う学者もいて、

もう何が何だか分かりません。

 

現在の所は、ヨーロッパの方から声が上がった

温暖化説の方が主流派のようなので

空白の欄に温暖化と書き込むのが正答なんでしょうね。

 

ただ、それらの後ろに何かを利するための

陰謀説や策略説が見え隠れもしていて

空白の欄を埋める真の正答が何なのか分かりません。

 

温暖化が進むとどうなるんでしょうかね。

これまで農作地に適していた土地が適さなくなり、

農作地に適していなかった土地が適するような

変化が起きて農業に従事している人達の

泣き笑いが起きるかも知れません。

 

その一方で気候の変化が起きた場合には、

地球全体の植物の生育環境にとって

二酸化炭素が増えるのは良いのか悪いのか………。

 

でもまあ温暖化であろうと寒冷化であろうと、

その原因が二酸化炭素であろうとなかろうと、

何かの制約がかかった時に

新技術や技術の発展が促進されるものなので

地球の大気の変動が少しでも穏やかになり、

少しでも綺麗になるのは良いのかなと思ったりしています。

 

でもそれに乗じてお金儲けのためとか

実績作りとか名声のためとか、

ただの予算の割り当てを増やすために

無意味でおかしな制度や行き過ぎた制度を施行し、

庶民に負担を強いることは勘弁してもらいものです。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


敵討ち

2021年11月04日 | 雑感・愚見

 

1970年 

アメリカ・フロリダ州のマイアミ空港で

ある男が旅客機ボーイング725の胴体を

斧で切りつけ逮捕されました。

 

逮捕された男の供述によると

この男の愛犬が旅客機輸送中に

死んだことを恨んでの敵討ちだとのことです。

 

 

家族の一員であった愛犬の命を奪ったものへ

敵討ちをしたい気持ちは理解できますが、

敵討ちの相手もやり方も間違っているよねこれ。

 

 

日本では150年強前の江戸時代まで

原則的に公権力が処罰することになっていましたが、

主君や直接の親族を殺害した加害者が行方が知れずになり

公権力が処罰することが難しくなった場合に

被害者の関係者に処罰を依頼する形で

仇討が認められていたようです。

 

また敵討ちの連鎖を止めるために

仇討を受けた親族らが

仇討を遂げた者への仇討は、禁止されていました。

 

でも色々と複雑な気持ちが交錯することになるので

敵討ちを禁止して公権力のみが処罰することについては

大正解だと思いますし大賛成です。

 

ただ上の様な考えは、

今まで所、私の人生は幸運なことに

復讐心を燃やすほどの何らかの被害には

あっていないから言えるのであって、

 

復讐心を持たざるえなくなるほどの

被害者の関係者が「この手で復讐を」の気持ちは

十分に理解できますし、その気持ちを抑えることは、

かなり大変なことだと思うのです。

 

 

常軌を逸したかのような

ボーイング旅客機を斧で叩きつけた男についても

飛行機会社のあまりの対応に不満と怒りを抱き、

裁判所に問題を持ち込んだとしても

愛犬の死が旅客機の不具合に起因するものなのか、

愛犬の健康状態に起因するものなのか、

かなりややこしい問題となるので、

 

それならせめて愛犬のために一太刀をと行動したもので、

その一太刀が飛行会社の従業員ではなく飛行機に向けたのは、

常軌を逸していなかったからこその行動で

犯人の男なりの正義だったと捉えることも出来ますが………。

 

でもなあ。やっぱ色々と間違っていますね。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


誤審の最高峰

2021年11月03日 | 雑感・愚見

 

【野球】メキシコリーグで衝撃の判定

 

こんなの初めて見た。

主審も塁審も何やらかしてますの。

 

空振りを見逃したとても

コースもストライクですやん。

 

誤審もこんだけ突き抜けられたら

もう清々しささえ感じます。

 

 

空振りした打者が

悪いことをして母親に叱られている子供のように

下を向いているのも印象的。

 

「なあお前、今振ったよなあ。」

なんて相手チームの監督に話を振られるのを

避けようとしているのか、

笑っている顔を隠そうとしているのか。

 

もし相手チームの監督に

「なあお前、今振ったよなあ。」

なんて話しかけられたら、

 

もし審判に

「ねえ君、今スイングした?」

なんて話しかけられたら、

どう言う態度を取るのが正解?

 

もちろん正直に言うのが

正しい態度なんだろうけどね。

 

私の場合は、

右のポケットから出したグラスに

左のポケットから出したウィスキーを注いで、

「そんな昔のことは覚えていない。」

 

正直に言わないと今晩の酒が不味くなるよ。

「そんな先のことは分からない。」

と言ってやりますわ。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


柳生但馬守宗矩

2021年11月02日 | 人物

 

徳川家の御指南役だった柳生但馬守宗矩は、

道場の中で1匹の猿を飼っていました。

 

彼に弟子入りを望んだ者は、

まず道場の猿と立ち合って勝たなければ

弟子にはなれなかったそうです。

 

 

誰しもが剣豪柳生宗矩栁生十兵衛の名前は、

どこかで耳にしたことがあるとは思うのですが

上の話って初めて聞きました。本当の話?

 

宗矩の父、宗厳が、あの黒田官兵衛の息子であり

初代福岡藩の初代藩主の黒田長政の仲介で

父と共に家康に謁見し、

 

家康の前で父の宗厳が無刀取りを披露し、

父親の推挙で宗矩は、

200石で家康に仕えることになります。

 

ここから出世街道まっしぐらで

2代将軍の徳川秀忠の兵法・剣術指南役となり、

3000石の旗本となり、

 

3代将軍の徳川家光の兵法・剣術指南役にもなり、

数々の功績をあげて大和国柳生藩

立藩するまでになります。

 

家光の宗矩への信頼度はかなり厚く

宗矩は家光から私的な相談を度々受けることや

家光に強い意見を申し述べていたようで、

家光がヘソを曲げた宗矩の

ご機嫌を取るような関係だったようです。

 

また家光は、宗矩に対して度々「但馬、参りる!」

不意を突いた一撃を加えようとしていたらしく、

 

これは宗矩の腕前を確かめるというよりも

宗矩が見事に防ぐのを楽しんでいたもので

今で言うドッキリ的な感じの逸話もある位です。

 

豊臣秀吉の立身出世も凄いことですが、

一介の剣士の身から大名となった

歴史上唯一の柳生宗矩の

立身出世物語もかなりのものです。

 

いくら剣術が強くても

これほど立身出世が出来る訳がないので

栁生宗矩の男っぷり………男っぷりと言うと

最近では差別云々と言われそうなので止めておいて

人間ぷりが凄かったんでしょうね。

 

この世に生を受けた限りは、

自分に何が出来るのか、

自分がどこまで行けるのかと

立身出世も悪くありませんが、

 

せっかく生を受けたのだから

穏やかに和やかに日常を生きることも

なかなか乙なものかと。

 

どちらの生き方を選んだとしても

そこに喜びがあるなら

あなたが選んだ道が正解!

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


竜王戦 第3局

2021年11月01日 | 雑感・愚見

 

10月30日、31日に

将棋の竜王戦七番勝負の第3局が

福島県いわき市の旅館『雨情の宿 新つた』で行われ、

挑戦者の藤井聡太3冠が豊島竜王に勝利しました。

 

藤井聡太三冠は、第1局から3連勝となり、

将棋の名人位と並ぶ最高峰のタイトルの一つ

竜王奪取まであと一勝となりました。

 

竜王のタイトルを奪取すると

史上最年少での四冠達成を果たすことになります。

 

 

藤井聡太三冠、つえ――――!

 

一時期、豊島竜王が藤井聡太棋士に6連勝をして

大きな壁となって立ちはだかっていましたが

その後、14勝3敗と圧倒し始めています。

 

また現在の将棋界のもう一人のトップ棋士の

魔王と称される渡辺明名人との対戦成績も

8勝1敗と圧倒していて

 

その強さから対戦する棋士の中には

将棋の神様に挑む気持ちになっている棋士も

いるのではないかと思うほどです。

 

今回のこれまでの竜王戦を見ての印象ですが

豊島竜王の普段の対局では

相手の指し手に生じた僅かな勝機を逃さずに

踏み込んで勝利してきたように思いますが

 

こと最近の藤井聡太三冠との対局では

序盤が豊島竜王が僅かにリードした状態で進んでも

ここで踏み込めばの勝機に踏み込まず

より間違いがない安全な指し手を選んでいることが

勝敗に影響を与えているように感じます。

 

ん?綻びた隙のように見えるけれども

将棋の神様がそんな隙を見せるはずがない。

なので今踏み込むと返し技で綺麗に投げられて

1本負けをするに違いないのような感じ。

 

強い人と戦う場合には、

自分の実力を出させてもらえないこともありますが

相手をリスペクトし過ぎて

自らが防御的になり

自分の実力を出せなくなることもあるのですが

 

藤井聡太三冠の実力と他の棋士の見る目が

19歳にしてもうその域に達しているとすれば

恐ろしさを感じます。

 

これで豊島竜王が竜王位を防衛するには、

将棋の神様の藤井聡太三冠に

4連勝するしかなくなりました。

 

過去に渡辺竜王が3連敗した後に4連勝をして

防衛したことがあるにはあるので

不可能ではありません。

 

竜王戦の第4局は、11月12日、13日に

山口県宇部市で開催されますが、

はたして4連勝で竜王位を獲得することが出来るか

それとも………。

 

 

しかし、小さい頃に何喰ったら

脳内の神経回路がこれほど発達するのだろうか。

小さい頃に、どんな刺激を与えられたら

脳内の神経回路がこれほどまで発達するのだろうか。

 

期待をされることで

ポジティブな成果を得やすくなるとされる

ピグマリオン効果とか

 

上手にその気にさせて思い込みの力を発揮させる

ブラシボー効果とか

 

言語的報酬(褒める・感謝)を与える

エンハンシング効果だけじゃ

ここまでは無理な気がするんですよね。

 

トンビの王様にはなれるかもしれませんが

鷹になるには、他にも何かがきっと………。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


投票ボタン

blogram投票ボタン