いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

エナガさん、いらっしゃ~い♪

2013年01月04日 | 庭の野鳥たち
群れて飛ぶ野鳥で、可憐な妖精と言われる『エナガ』が2羽やってきた♪


今日は朝から穏やかな良い天気
出窓の外に目をやると、桜の木に見慣れない野鳥が2羽とまっていました。
(この桜の木は、出窓からのお花見をしたくて植えた、引っ越し記念樹のヒガンザクラ…)


背を向けてとまっている子は、翅がとってもきれい!
こちらを向いてる子は、真っ白なお腹がふわふわしてて、まるで『ぬいぐるみ』のよう・・・


慌てて出窓の下まで近寄って、そ~っとガラス越しに鳥撮影です♪


まずは、後ろ向きの子を「パチリ!」・・・

Rimg0001_4


トリミング画像も見てね・・・

Rimg0001_2_2


ふわふわお腹が見えないけど、翅色がきれいで尾が長くてオシャレな鳥ですねぇ~


そして、こちらを向いてる子を「パ…」・・・ここで、サーッと飛び立たれてしまった!
(写真に撮れたのは、寂しく桜の枝だけ…)


こんな可愛らしい鳥、我が家の庭で見るのは初めてだわぁ♪
写真を撮ってるときは「きれいな鳥だなぁ…」って思っただけで、名前なんてわからない・・・
画像をPCに取り込んでから名前調べとなります。


野鳥の名前調べは、


まず手元にあるこの本で・・・

Rimg0005


本(↑)の左上の鳥、これがエナガですね。
白いふわふわお腹は、この本の写真でわかっていただけるかしら♪


PCの横には、いつもこの本がスタンバッてます。
でも、コンデジでの鳥撮影なんてほとんどしないから、あまり出番がないのです


本の説明には、嬉しいことが書かれています。
 エナガは他の鳥たちと一緒に群れて飛び、その小鳥たちの道案内をする鳥なのだそうです。
 エナガの行く先に、シジュウカラやコガラやメジロなどがついていくのだそうですよ。


…ってことは、そのうちに他の野鳥も来てくれるのかも・・・
うふっ! 新年早々エナガさんには新たな楽しみを貰いました♪


さてさて、お話は昨日のことになりますが・・・


昨日は、ジョウビタキさんがランチにいらっしゃいました♪


え? ランチのおもてなしですか? もうバッチリですよぉー
縁側には、じょうびタキさん用のお食事(ツルウメモドキなどの実)が、
じょうび(常備)用意されてますもの


「あっ、ジョウビタキだ!…」・・・(昨日、12時24分ランチのお時間です…)

Rimg0001_5


こちらもトリミング画像をどうぞ・・・

Rimg0001_3_2


ジョウビタキの♀は色的には地味だけど、でもちっこくて丸い目が可愛らしいですよね。


障子戸の前にある、背の高い朝顔ネット用支柱は片付けずにそのままにしてあります。
この時期になると、野鳥たちの止まり木となるので・・・
この高い棒の先にとまって、敵がいないかキョロキョロと辺りを伺ってから、
縁側までお食事に降りてくるはず・・・たぶんね


…ってことで先回りして、
縁側のツルウメモドキの枝に向けてデジカメを構え、息を凝らしてしばし待ちます・・・
(もちろん、部屋の中からガラス越しですけど…)


来たーーー!


それでは、ジョウビタキさんのランチタイムです


「さーて、お食事でもいただこうかしら…」

Rimg0002_2


「どの実が美味しそうかなぁ…」

Rimg0003_2


「只今、思案中…」

Rimg0004_2


この後、赤い実を数回ついばんだのだけど、残念ながらその瞬間が撮れなかった…
ツルウメモドキの枝が多すぎるんですよね!
(でも、隠れ場所も作ってあげた方が安心してお食事できるだろうし…)


「あぁー、今日のランチは美味しかったわぁ…」

Rimg0005_3


「また明日も来ようかしら…」

Rimg0009_2


何度もツルウメモドキの実をついばんでいたのに、どうしてもシャッターチャンスを逃してしまう
お食事風景は撮れなかったけど、かなり長い時間をかけてのランチタイムでした・・・


 今日の、お・ま・け 


旦那さんが採ってきてくれたツルウメモドキの大きな枝ですが、
なんと、この枝に珍しい物が付いていました! ふたつも!!


それは、ヤママユガの繭で~す♪


ふたつのヤママユガの繭・・・(撮影は昨年の12月17日)

Rimg0005_5

Rimg0018_2


本来ならばグリーンの美しい色をしているはずなのですが、もうすでに色褪せて、
微かに緑っぽい色を残してるだけの繭でした。
(とっくに成虫の蛾となって飛び出してるから、中は空っぽ…)


このヤママユガの繭とそっくりな、ウスタビガの繭というのもあるのですね。
そして林の中を歩けば、クスサンの繭に出くわすこともあるようです。


これらの違いは、
 ヤママユガの繭・・・緑色で繭形をしていて、
           『木の葉に包み込まれている』ようになっている
 ウスタビガの繭・・・緑色でヤママユガの繭とよく似てるが、形が少し違っていて、
           『ぶら下がってる』
 クスサンの繭・・・・繭が茶色くて『アミアミ』になっている


…ということで、ツルウメモドキの枝に付いてきたこのふたつの繭は、
木の葉に包み込まれて繭の形をしているから、ヤママユガの繭で間違いないでしょう・・・


ヤママユガは天蚕(てんさん)とも呼ばれ、
この繭から取れる絹糸は『天蚕糸』と呼ばれます。
艶のある優美な光沢と強伸力に優れ、しなやかでしわになり難い特性から、
『繊維のダイヤモンド』とか『繊維の女王』に例えられる最高級織物原料として、
珍重されているのだそうです。


信州安曇野には天蚕センターがあります。(我が家からは車で15分程…)
美しい緑色の繭と糸、そして美しい天蚕糸で織り上げられた天蚕製品など、
興味のある方はHP(↑)を覗いてみてくださいね

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のごあいさつ♪

2013年01月01日 | 日々の暮らし
新年あけましておめでとうございます


?今年もこのブログ『いつもiらしく』をどうぞごひいきに、よろしくお願いいたします!


それではこのブログ恒例の、初日の出からご覧いただきましょう・・・


雲が広がった朝でしたが、山際は晴れて初日の出を拝めそうな空でした。


山際が真っ赤に染まった、日の出前の空・・・(7時14分)

Rimg0002_2


ワクワクしながら眺めていると・・・昇ってきました、初日の出


2013年の初日の出~♪・・・(7時15分)

Rimg0007_2


初日の出を拝むことができて、今年は良いことありそう♪


…って思っていたら、なんと今朝、


ジョウビタキさんが新年のあいさつにきてくれました


新年のあいさつにきてくれた、ジョウビタキ(♀)・・・

Rimg0031_2

(慌てすぎて、カメラ設定を間違えちゃった…)


こちら、トリミング画像です・・・

Rimg0031_2_2


今季初撮影ですので、このような証拠写真程度でも喜んでアップしてしまいました


昨年の12月中旬頃には縄張り主張の鳴き声と共に、
時々顔も見せてくれてはいたのですが・・・
そのうちに、この止まり木はモズ君に占領されていまい、
バッタリと姿を見せなくなってしまったジョウビタキさんだったのです。


新年早々、嬉しいジョウビタキさんの訪問でした・・・


さて、嬉しいと言えばもうひとつ・・・


今朝もまた、クリスマスローズの発芽を確認できました


芽が出て、『お目出たい…』ってことで本日の記事に登場です
(まぁ、わたしのブログは今年もこんな調子でやっていきますね~…)


クリスマスローズの発芽・・・

Rimg0043_2

Rimg0046_2


昨年の6月に、ブログ友のmcnjさんからクリスマスローズの種をたくさん送っていただき、
自宅で採取できた種と一緒にポットに蒔きました。
(たくさんの種だったから、残りは直播きにしたけど、さてそちらはどうなることやら?…)


ポットに蒔いた、クリスマスローズの種たちで~す♪・・・

Rimg0051_3


初めての発芽は、昨年の12月23日。それからぽつりぽつりと発芽しています。


早くに発芽したクリスマスローズたちは、もうこんな姿に・・・

Rimg0054_2

Rimg0055_2


同じ頃に発芽したのに、寒がりでまだ帽子が脱げない子もいる・・・

Rimg0050_2


こんな発芽状態のものが数個ありますが、もうしばらく様子をお見てから、
葉っぱをキズ付けないようにしながら、そ~っと帽子を外してあげなきゃあ・・・


日の出を見せてくれた空も、午後にはすっかり雲ってきて、
外は今、チラチラと白い物も落ちてきました。
そんな中でも、日中だけはクリスマスローズを外に出しています。
過保護は禁物だと思うから、心を鬼にして発芽してくる苗たちを凍えさせてます
(夕方にはちゃんと玄関内に取り込んであげてますけどね…)
鉢物の管理は旦那さんの担当だけど、このポット苗は私が愛情込めて世話してる♪


それでは、


みなさまにとって、今年が良い一年でありますように!


Rimg0035_7

今年もみなさんと
?楽しいお付き合いを?
させていただきたいと
?思っております。


?どうぞよろしく?
お願いいたします♪

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする