10月23日のLPSA金曜サロンで、私が中倉宏美女流二段に指導対局を教わるとき、
「平手でお願いします。サイン勝負でお願いします」
と言ったら、後ろにいらした植山悦行手合い係氏がクスクス笑いました。
さて、このとき植山手合い係氏は、なぜ笑ったのでしょう。
以下の4つから考えてください。解答(と思われる)は数行下に書きました。
A.私(一公)はいつも平手のサイン勝負をしているのに、あらたまって平手の所望とサイン勝負を宣言したから。
B.私が将棋以外のときはちゃらんぽらんな言動をしているのに、指導対局のときになると真面目な態度になるから。
C.私が中倉女流二段に負けて、局後に悔しがる姿を想像したから。
D.私が楽しみにしていた「夜のナカクラヒロミ」との指導対局がいよいよ始まったから。
解答は、やはりAではないでしょうか。最近サイン勝負で負けが込んでいるので、あらためて「宣言」をしたのですが、それが植山手合い係氏には奇異に映ったのでしょう。先日の金曜サロンで大庭美夏女流1級に教わったときも、「平手で…サイン勝負…」と言ったら、やはり植山手合い係氏にクスクス笑われてしまいました。
厳しい勝負の中にもなごやかな雰囲気がある。このサロンが私は大好きです。
「平手でお願いします。サイン勝負でお願いします」
と言ったら、後ろにいらした植山悦行手合い係氏がクスクス笑いました。
さて、このとき植山手合い係氏は、なぜ笑ったのでしょう。
以下の4つから考えてください。解答(と思われる)は数行下に書きました。
A.私(一公)はいつも平手のサイン勝負をしているのに、あらたまって平手の所望とサイン勝負を宣言したから。
B.私が将棋以外のときはちゃらんぽらんな言動をしているのに、指導対局のときになると真面目な態度になるから。
C.私が中倉女流二段に負けて、局後に悔しがる姿を想像したから。
D.私が楽しみにしていた「夜のナカクラヒロミ」との指導対局がいよいよ始まったから。
解答は、やはりAではないでしょうか。最近サイン勝負で負けが込んでいるので、あらためて「宣言」をしたのですが、それが植山手合い係氏には奇異に映ったのでしょう。先日の金曜サロンで大庭美夏女流1級に教わったときも、「平手で…サイン勝負…」と言ったら、やはり植山手合い係氏にクスクス笑われてしまいました。
厳しい勝負の中にもなごやかな雰囲気がある。このサロンが私は大好きです。