プロ棋士のホームページが数々ある中で、私がブックマークし、毎日目を通しているうちのひとつが、永世棋聖の称号を持ち、日本将棋連盟の会長を務める、米長邦雄氏のそれである。
その中の「さわやか日記」は、ご本人は真面目に書いていらっしゃると思うが、各所にブラックジョークが散りばめられ、他の棋士の追随を許さない面白さだ。
ところで11日の日記には倉敷藤花戦の前夜祭の模様が書かれていたが、LPSA所属である中倉宏美女流二段と大庭美樹女流初段の名前が出てきたので、びっくりした。
日本将棋連盟とLPSAは商売敵であり、米長会長がLPSAを快く思っていないことは、これまでの言動から火を見るより明らかだが、ここではLPSA所属の女流棋士を好意的に記しているように取れる。これはきわめて異例ではなかろうか。
前夜祭にはもちろん女流棋士会の棋士も参加していたわけで、そちらの棋士の名前を挙げたほうが自然であったろう。
どうも腑に落ちないのだが、うがった見方をすると、女流棋士会所属同士のタイトル戦なのに、LPSA所属の女流棋士が図々しく?前夜祭に参加した、ということを、連盟棋士や女流棋士会棋士に、言外に知らしめたかったのかもしれない。
ところで本日17日は、米長会長から何やら重大発表があるようだ。毎日楽しみにしているさわやか日記だが、今日は夕方がくるのが待ち遠しくて仕方がない。
その中の「さわやか日記」は、ご本人は真面目に書いていらっしゃると思うが、各所にブラックジョークが散りばめられ、他の棋士の追随を許さない面白さだ。
ところで11日の日記には倉敷藤花戦の前夜祭の模様が書かれていたが、LPSA所属である中倉宏美女流二段と大庭美樹女流初段の名前が出てきたので、びっくりした。
日本将棋連盟とLPSAは商売敵であり、米長会長がLPSAを快く思っていないことは、これまでの言動から火を見るより明らかだが、ここではLPSA所属の女流棋士を好意的に記しているように取れる。これはきわめて異例ではなかろうか。
前夜祭にはもちろん女流棋士会の棋士も参加していたわけで、そちらの棋士の名前を挙げたほうが自然であったろう。
どうも腑に落ちないのだが、うがった見方をすると、女流棋士会所属同士のタイトル戦なのに、LPSA所属の女流棋士が図々しく?前夜祭に参加した、ということを、連盟棋士や女流棋士会棋士に、言外に知らしめたかったのかもしれない。
ところで本日17日は、米長会長から何やら重大発表があるようだ。毎日楽しみにしているさわやか日記だが、今日は夕方がくるのが待ち遠しくて仕方がない。