きょう5月25日(土)は、東京都渋谷区「将棋会館」にて、将棋ペンクラブ「関東交流会」が行われる。
「交流会」は関西でもあるが、関東の集まりは年に一度、これだけ。朝10時から午後4時まで自由対局を行い、それ以降は懇親会という名の飲み会になる。会場は、ふだんプロ棋士が公式戦を指している4階。実に荘厳な気分を味わえる。
交流会では指導対局ゲストを毎年招んでいるが、今年は櫛田陽一六段と鈴木環那女流二段が来場する。環那女流二段は同日午後1時から、品川区「きゅりあん」で行われる「女流棋士との将棋親睦会2013」にも出演するが、今回はその前の寸暇を割いての参加である。これは涙が出るほどありがたい。交流会は将棋ペンクラブ会員ならずとも参加できる。カンナファンは、午前だけでも参加する一手だろう。参考までに指導対局は、無料である。
昼はおにぎりなどの軽食がつく。さらに当日の参加者には、参加賞として、サイン色紙や棋書がもれなくもらえる。これは一応、将棋大会の成績上位順に賞品を手に取っていくのだが、将棋ペンクラブ会員は花より団子が好きなようで、棋書がわりとハケる。けっこう後のほうまで、サイン色紙が残っている。
さらにさらにうまくいけば、懇親会にて、あのバトルロイヤル風間氏から似顔絵を描いてもらえるかもしれない特典がある。またそれ以外にも、何人かの棋士がサプライズで顔を見せてくれる可能性がある。
これだけ盛りだくさんの内容で、参加費は3,000円。将棋会の類はいろいろあるが、こんなに破格のイベントを、私はほかに知らない。
この交流会はいつ来てもいいし、いつ帰ってもいい。この辺り、将棋ペンクラブはいい意味でルーズなのである。あなたもいっとき、交流会の雰囲気を味わってみてはいかが。
「交流会」は関西でもあるが、関東の集まりは年に一度、これだけ。朝10時から午後4時まで自由対局を行い、それ以降は懇親会という名の飲み会になる。会場は、ふだんプロ棋士が公式戦を指している4階。実に荘厳な気分を味わえる。
交流会では指導対局ゲストを毎年招んでいるが、今年は櫛田陽一六段と鈴木環那女流二段が来場する。環那女流二段は同日午後1時から、品川区「きゅりあん」で行われる「女流棋士との将棋親睦会2013」にも出演するが、今回はその前の寸暇を割いての参加である。これは涙が出るほどありがたい。交流会は将棋ペンクラブ会員ならずとも参加できる。カンナファンは、午前だけでも参加する一手だろう。参考までに指導対局は、無料である。
昼はおにぎりなどの軽食がつく。さらに当日の参加者には、参加賞として、サイン色紙や棋書がもれなくもらえる。これは一応、将棋大会の成績上位順に賞品を手に取っていくのだが、将棋ペンクラブ会員は花より団子が好きなようで、棋書がわりとハケる。けっこう後のほうまで、サイン色紙が残っている。
さらにさらにうまくいけば、懇親会にて、あのバトルロイヤル風間氏から似顔絵を描いてもらえるかもしれない特典がある。またそれ以外にも、何人かの棋士がサプライズで顔を見せてくれる可能性がある。
これだけ盛りだくさんの内容で、参加費は3,000円。将棋会の類はいろいろあるが、こんなに破格のイベントを、私はほかに知らない。
この交流会はいつ来てもいいし、いつ帰ってもいい。この辺り、将棋ペンクラブはいい意味でルーズなのである。あなたもいっとき、交流会の雰囲気を味わってみてはいかが。