NHK総合金曜夜10時のドラマ枠は佳品が多い。先週からは「タリオ 復讐代行の2人」が始まった。元弁護士(浜辺美波)と詐欺師(岡田将生)がタッグを組み、法で裁けない悪者を成敗する物語だ。
第1話は水準以上の出来と思ったが、カット割りがめまぐるしい場面もあって、すごくイヤな予感がした。果たしてエンドロールで「木村ひさし」と流れ、ひっくり返った。木村監督、NHKに進出してきたのかよ~。
タリオは全7話。木村監督が全話にメガホンを取るのかと不安にさいなまれながら第2話を見始めたが、いやいやいやいや、今度はサブリミナルカット全開で、また私は眩暈がした。これは完全に木村監督である。
しかも第2話は、田舎のとある宗教団体に妻を呪い殺されたという和紙職人が、浜辺美波と岡田将生に復讐を依頼、ふたりは現地に出張するというストーリー。これって「TRICK」そのままでしょ?
吐き気を堪えて見続けると、以降もTRICKそっくり。そりゃそうだ、第1話の脚本もTRICKと同じ蒔田光治だった。今週も彼なんだろう。
しかも木村演出がフジテレビ「明智小五郎」などと同様、独りよがりの小ネタ満載で、ちっとも笑えない。とにかくカット割りがめまぐるしいので、落ち着いてストーリーを追えないのだ。
あのね、元弁護士と詐欺師が手を組む時点で荒唐無稽なのだから、本編での小ネタなんか要らないのよ。同じ枠で2019年に放送された「トクサツガガガ」があるが、あれはオタクぞろいの奇妙な設定ながら、本編を真面目に作っていたから面白かったのだ。タリオにはそれがない。演出がふざけすぎているから、すっかりコメディーになってしまった。
浜辺美波の口調も仲間由紀恵そっくりで、もはやTRICKのリメイクといえるが、同じ脚本家と演出家がリメイクしてどうすんだよ。ここまでそっくりならTRICKを見ればいいわけで、これをNHKで放送する意味があるのか? NHKはそれでいいのか?
さらに不思議なのは、読売新聞の「試写室」でこの番組を取り上げていたのだが、記者が褒めていたことだ。
テレビ番組の担当記者だったら当然TRICKとの相似を指摘しなければならないし、鬱陶しい演出手法にも釘を刺してほしいところである。だが記事には一切言及されていなかった。
50分見終わって、疲労感がものすごかった。TRICKの放送は2000年からだが、木村監督、20年経ってもこんな映像撮ってるんだね。なんか昔を忘れられない感じで、痛々しくさえあった。公共放送を私物化しちゃったね。
TBS「99.9」も、テレビ朝日「民王」も、木村監督が演出に入ってくると、おかしくなる。問題は来週である。番組サイトを見ると、演出は山本透監督もいる。もはや山本監督の登板に期待するしかないが、また木村監督だったら、もう見ないな。面白そうなドラマだったのに、残念だ。
第1話は水準以上の出来と思ったが、カット割りがめまぐるしい場面もあって、すごくイヤな予感がした。果たしてエンドロールで「木村ひさし」と流れ、ひっくり返った。木村監督、NHKに進出してきたのかよ~。
タリオは全7話。木村監督が全話にメガホンを取るのかと不安にさいなまれながら第2話を見始めたが、いやいやいやいや、今度はサブリミナルカット全開で、また私は眩暈がした。これは完全に木村監督である。
しかも第2話は、田舎のとある宗教団体に妻を呪い殺されたという和紙職人が、浜辺美波と岡田将生に復讐を依頼、ふたりは現地に出張するというストーリー。これって「TRICK」そのままでしょ?
吐き気を堪えて見続けると、以降もTRICKそっくり。そりゃそうだ、第1話の脚本もTRICKと同じ蒔田光治だった。今週も彼なんだろう。
しかも木村演出がフジテレビ「明智小五郎」などと同様、独りよがりの小ネタ満載で、ちっとも笑えない。とにかくカット割りがめまぐるしいので、落ち着いてストーリーを追えないのだ。
あのね、元弁護士と詐欺師が手を組む時点で荒唐無稽なのだから、本編での小ネタなんか要らないのよ。同じ枠で2019年に放送された「トクサツガガガ」があるが、あれはオタクぞろいの奇妙な設定ながら、本編を真面目に作っていたから面白かったのだ。タリオにはそれがない。演出がふざけすぎているから、すっかりコメディーになってしまった。
浜辺美波の口調も仲間由紀恵そっくりで、もはやTRICKのリメイクといえるが、同じ脚本家と演出家がリメイクしてどうすんだよ。ここまでそっくりならTRICKを見ればいいわけで、これをNHKで放送する意味があるのか? NHKはそれでいいのか?
さらに不思議なのは、読売新聞の「試写室」でこの番組を取り上げていたのだが、記者が褒めていたことだ。
テレビ番組の担当記者だったら当然TRICKとの相似を指摘しなければならないし、鬱陶しい演出手法にも釘を刺してほしいところである。だが記事には一切言及されていなかった。
50分見終わって、疲労感がものすごかった。TRICKの放送は2000年からだが、木村監督、20年経ってもこんな映像撮ってるんだね。なんか昔を忘れられない感じで、痛々しくさえあった。公共放送を私物化しちゃったね。
TBS「99.9」も、テレビ朝日「民王」も、木村監督が演出に入ってくると、おかしくなる。問題は来週である。番組サイトを見ると、演出は山本透監督もいる。もはや山本監督の登板に期待するしかないが、また木村監督だったら、もう見ないな。面白そうなドラマだったのに、残念だ。