第73回奨励会三段リーグの15・16回戦が19日に行われ、宮嶋健太三段(24歳)が連勝し14勝2敗。2局を残して2位以上が確定し、四段昇段を決めた。
宮嶋新四段は大野八一雄七段門下。2011年に奨励会に入会し、苦節12年で大願を成就した。大野七段は多くの弟子を取っているが、棋士は初めて。大野七段もさぞ喜んでいると思われる。私も宮嶋四段とは面識があり、確か角落ちで1局教わったことがある。
前述のように、これまで多くの奨励会員が退会したので、私がその立場だったら素直に喜べないと思うが、大野門下にはそういうケチな性分の男はいないだろう。
宮嶋四段が、これから何が楽しみかといえば、三段リーグの残り2局を気楽に指せることだ。もちろん1位通過をすれば順位戦の順位が1枚上がるのだが、それは置いといても、こうした状況で指せる三段リーグはめったにない。伸び伸びと指して、リーグタイ記録の16勝を狙ってみようか。
宮嶋健太四段、おめでとうございます。
宮嶋新四段は大野八一雄七段門下。2011年に奨励会に入会し、苦節12年で大願を成就した。大野七段は多くの弟子を取っているが、棋士は初めて。大野七段もさぞ喜んでいると思われる。私も宮嶋四段とは面識があり、確か角落ちで1局教わったことがある。
前述のように、これまで多くの奨励会員が退会したので、私がその立場だったら素直に喜べないと思うが、大野門下にはそういうケチな性分の男はいないだろう。
宮嶋四段が、これから何が楽しみかといえば、三段リーグの残り2局を気楽に指せることだ。もちろん1位通過をすれば順位戦の順位が1枚上がるのだが、それは置いといても、こうした状況で指せる三段リーグはめったにない。伸び伸びと指して、リーグタイ記録の16勝を狙ってみようか。
宮嶋健太四段、おめでとうございます。