付け焼き刃の覚え書き

 本や映画についての感想とかゲームの覚え書きとかあれこれ。(無記名コメントはご遠慮ください)

「YASHA 夜叉」 吉田秋生

2009-09-16 | その他フィクション
「同情って“同じ情”と書くのよね。つらさや哀しみ……寂しさを共有してその心に寄りそう。あたしは悪いことだとは思わない」
 それは人間に神様が与えた贈り物なのだとルー・メイの言葉。

【YASHA】【夜叉】【吉田秋生】【インフルエンザ】【沖縄】【バナナフィッシュ】【遺伝子操作】【バイオハザード】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「異次元の女王~ノースウェスト・スミス」 C・L・ムーア

2009-09-16 | 宇宙・スペースオペラ
 熱線銃一丁を武器に太陽系の星々を渡り歩く無宿者のガンマン、ノースウェスト・スミスを主人公にした短編集の第2弾。これを訳し損なったと野田昌宏が悔しがったと訳者あとがきにありました。あとがきの冒頭4頁を費やして、野田昌宏の紹介と彼がいかにこのシリーズ(に登場するシャンブロウ)に惚れ込んでいたか、そしてそれなのになぜ自分が訳すことになったかを書き記しています。なんだかなー(笑)。
 毎回、怪しげな美女妖女に狙われて、いつも他人の助けか幸運によってかろうじて難を逃れるスミスは、とてもヒーローとはいえません。単眼の異次元の女王ジュリ、金星の歌姫ジュダイ、炎の美女イヴァラ、そして時を渡るセレス人……。
 この話は登場する奇々怪々な美の化身たる妖女を愉しむためのシリーズであり、松本零士のカラーイラストやさしえは見事にベストマッチ。そういえば、松本零士の初期SF作品もこんな感じの話が多かったから、本当に相性が良いのでしょうね。

【異次元の女王】【ノースウェスト・スミス】【C・L・ムーア】【松本零士】【地球の緑の丘】【シャール】【異次元の門】【滅びた都市】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「塔上の奇術師」 江戸川乱歩

2009-09-16 | ミステリー・推理小説
「じゃあ、名のりましょう。びっくりしないように気をおちつけて聞いてください。ぼくはね、カイジン、シジュウメンソウです」

 名探偵・明智小五郎の助手は小林芳雄だけではない。『妖人ゴング』事件以来、明智の姪である花崎マユミも助手として事務所に住み込んでいる。
 そんなマユミに憧れて、なかば押しかけるように弟子になった中学1年生の淡谷スミ子と森下トシ子だったが、3人はある日、林の向こうに建つ洋館の時計塔に奇妙な人影を目撃する……。

 怪人四十面相が初っ端から名乗りを上げる比較的珍しい話です。まあ、宇宙人だろうが電人だろうが、結局、怪人四十面相ということは読者には丸わかりではありますが。
 雑誌『少女クラブ』に連載していたということもあって、明智小五郎のもう1人の助手・花崎マユミの他に、探偵志願の少女たちも加わっての怪事件です。ところが、活躍しないんですよね。少女探偵マユミさんが。
 冒頭に出てきて怪人にびっくり、続いて暗い庭で張り番していて警官に犯人と間違えられて取り押さえられて出番はおしまい。ひどい扱いです。そりゃあ、小林少年のキャリアにはかないませんが、これじゃああんまりです。思わず出番は本当にこれだけか再確認してしまいました。
 怪人四十面相に狙われた家に乗り込むのも、年ごろの少女がいる家なのにまず小林少年。マユミさんは庭で張り番です。最後に捕まっていた少女の身代わりとなって入れ替わるのも「少女のようなきれいな顔」の少年探偵団員です(まあ、マユミさんは18歳前後で中学生の少女たちとは頭1つ分背が違いますが)。それにイラストも3箇所ありますが、いずれも冴えない容姿。表紙のクリクリ目の小林少年の方がなんぼか可愛いという扱いです。少年探偵シリーズといえばまず柳瀬茂画伯だけれど、武部本一郎画伯の担当だったらもうちょい美人になっていたはず。ちなみにカット左は『塔上の奇術師』本編挿絵の山内版マユミ、右は『夜光人間』の柳瀬版。
 冒頭に出てきて、物語中途でチョイ役、大団円には出番無し……あんまりです。でも、電話番しか出番の無かった『仮面の恐怖王』事件の時よりはマシかもしれません。
 このあたりが戦後という時代だったのかもしれません。今なら、最低でも小林少年率いる少年探偵団と花崎マユミ率いる少女探偵団でどちらが犯人をつかまえるか競争する話になっていたことでしょう。『夜光怪人』事件ではもう少し活躍しているらしいので、こちらも近々読んでみることにします。

【塔上の奇術師】【江戸川乱歩】【柳瀬茂】【山内秀一】【村崎友】【花崎マユミ】【道化師】【テレパシー】【文字盤の穴】【探偵犬「五郎」】
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする