「スペースオペラじゃないけれど、面白いから読んでごらん。」というSF作家野田昌宏の推薦文が載っているけれど、この野田昌宏の「スペオペは面白い!」という自信たっぷりの姿勢がすばらしい。
で、これはエルフと出会った魔導士のまどろみを描いた『緑なす夢』、森に隠された館の呪いと戦う『リュスリナの剣』、氷の城への道が開かれる『幾千の夜を超えて』の3本収録。
日本的なRPGなどの影響を受けたのではない、正統派エピック・ファンタジー短編集。マキリップとかタニス・リーの系統ですね。加藤直之による表紙イラストも、御本人はファンタジーはあまり好きではないとのことでしたが、いちばん好きな作品です。
【幾千の夜を超えて】【神月摩由璃】【加藤直之】【森川珠衣】【合わせ鏡】【時の旅】【詩】【神の剣】
で、これはエルフと出会った魔導士のまどろみを描いた『緑なす夢』、森に隠された館の呪いと戦う『リュスリナの剣』、氷の城への道が開かれる『幾千の夜を超えて』の3本収録。
日本的なRPGなどの影響を受けたのではない、正統派エピック・ファンタジー短編集。マキリップとかタニス・リーの系統ですね。加藤直之による表紙イラストも、御本人はファンタジーはあまり好きではないとのことでしたが、いちばん好きな作品です。
【幾千の夜を超えて】【神月摩由璃】【加藤直之】【森川珠衣】【合わせ鏡】【時の旅】【詩】【神の剣】