街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

朝顔 観察日記

2010-08-21 09:28:49 | 朝顔 花

 観察日記はこのくらいで止めにしておこう。花が終って枯れるまでとは思ったもののそれではあまりであろう。賢明なる読者諸氏からも総好かんを喰らわされるに違いないからだ。

 毎日毎日花を着けたところを見ていただくことにしよう。と言っても変り映えのしない朝顔には違いない。それもいい加減にしろよと声が聞こえてきそうなのだが。
 そこは亡き父の朝顔ということで御容赦願いたい。
 街道はどうした。古墳はどうなってるんだ。との声も聞こえている。ご勘弁ご勘弁。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向日葵

2010-08-21 09:26:34 | 朝顔 花

 みなへそ曲りの集団であるが、協調性があってよろしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇美に行く

2010-08-21 09:08:21 | 街道関連

 楠木が素晴しい。天然記念物が多い。
 宇美八幡宮は「産む」に因んでいるのはご存知であろう。神功皇后が三韓征伐から帰って、この場所で応神天皇を産んだところとされている。
 第14代仲哀天皇(192~200)香椎宮で崩御し、天皇を立てずに皇后が(200~270)実権を握っていた。第15代応神天皇(270~310)へと続く。
 福岡近辺には神功皇后に因んだ史跡や地名が多く存在する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我風景

2010-08-21 09:06:02 | Weblog

 なんの変哲もない風景だが、我風景である。南を望む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔

2010-08-21 09:03:22 | 朝顔 花

 ベランダの外から写すにはこの方法しかない。手の届く範囲である。精一杯伸ばすと記念撮影になってしまった。初めてだな。明日また開花する蕾が用意されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔

2010-08-21 08:59:31 | 朝顔 花

 今日の花である。朝日に向って咲くものだから写真に収めにくい。だから今年は鉢植えも作っている。すればどの様な方向からも写真が撮れるわけだ。
 花が咲いて今日で五日目だが総て同色で、今ひとつピンと来ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽衣縷紅草

2010-08-21 08:51:49 | 朝顔 花

 これも父の朝顔である。本来は表題通りの名前なのだが、父は朝鮮朝顔だと認識していた。我輩もそれを疑うことなく生まれてからこのかた信じきっていたのである。
 何かのきっかけで調べてみるとそれは全く別物であった。父がそのことを知らずに逝ったことはよかったのである。
 やっと花芽が着いた。写真中央より少し左下に蕾が出た。威勢はいいのだがやっとこさっとこである。いい加減にせーよと怒りたくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする