桜咲く えっ 子猫
自宅前の公園の開花宣言の為写真を撮りに行った。やはり桜はいいものだ。青空に映えるからな。硬い蕾はあるものの上の方ではもうちらほらと咲いている。写真を撮っていると・・何か視線を感じるのである。周りには人はいない。不思議なことに足元の方から視線を感じるのである。そちらに目をやると・・はっ、子猫が「なんばしよっとかいな」という目で我輩を見ているのである。「そんな目で見るなよ」人慣れしているのだ。誰か餌をやってるな。子猫の割には肥えてるぞ。
桜咲く えっ 子猫
自宅前の公園の開花宣言の為写真を撮りに行った。やはり桜はいいものだ。青空に映えるからな。硬い蕾はあるものの上の方ではもうちらほらと咲いている。写真を撮っていると・・何か視線を感じるのである。周りには人はいない。不思議なことに足元の方から視線を感じるのである。そちらに目をやると・・はっ、子猫が「なんばしよっとかいな」という目で我輩を見ているのである。「そんな目で見るなよ」人慣れしているのだ。誰か餌をやってるな。子猫の割には肥えてるぞ。
よく「水を得た魚」何て言うけど・・彼らに一番その言葉が合うと思う。雨が降ると元気になるんだからな。
陸生の貝であるナメクジだ。まあ言わずもがななんだけどね。
これはキセル貝である。まあこれももう言わずもがなではあるのだがな。
こうしてブロック塀についてカルシウムを摂取しているのだろうな。何度も言うが、養殖している訳でも飼っている訳ではないぞ。彼らの姿も土がなければ見ることもないからな。なかなか楽しいぞ。
うーむ、後ろ髪を引かれるぞ。
次は中の城古墳に向かう。
画面左にその中の城古墳の威容が見える。ここは恐らく・・・うーむ、期待していいぞ。
我輩もびっくりしたからな。