かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

重慶その2 人民解放碑

2010年08月27日 | China・Mongolia


短い重慶滞在の中で、もう一つ見た所と言えば、この人民解放碑になるだろう。
重慶は、山城と呼ばれるほどで、坂の多い町。市街地は、狭い道も多いが、この人民解放碑の回りだけは、歩行者天国になっており、広々している。

この人民解放碑は、元々、ここに臨時政府を置いた国民党によって建てられたが、その後抗日戦争記念碑としての紀功碑となり、重慶解放を記念する人民解放碑となった。



回りには、百貨店、銀行、高級ホテルなどが立ち並び、まさに大都会の様相を呈している。
人出も多いが、警官が多い町で、治安の不安はない。



人民解放碑からさらに西に行くと、見にくい写真で恐縮だが、人民大礼堂がある。1954年に完成したというから、共産党の中国になってから、間もない頃のことだ。北京の天壇公園の祈年堂に似た、中国らしい巨大な建築で、中国共産党の力の入れようがわかる。



これは、ホテルの部屋からの眺めだが、このビルの谷間のスペースも、この高層ビル群に飲み込まれて行くのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする