かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

鎌倉大町材木座 その1 鶴岡八幡宮

2012年04月15日 | Kamakura ( Japan )
今日は、完璧な散歩日和だった。久しぶりに鎌倉をぶらぶらした。
題して、”鎌倉大町材木座”。
ルートは、
metro鎌倉駅footmark2鶴岡八幡宮footmark2鎌倉駅footmark2大巧寺footmark2本覚寺footmark2妙本寺footmark2常栄寺footmark2八雲神社footmark2安養院footmark2安国論寺footmark2妙法寺footmark2長勝寺footmark2来迎寺footmark2五所神社footmark2実相寺footmark2九品寺footmark2補陀洛寺footmark2光明寺bus鎌倉駅metro

この地域にも寺社はたくさんあるのだが、メージャーなお寺が少なく、人気はいまいち?
でも日蓮聖人関連のお寺を中心に、多くの寺が密集しており、アップダウンも少ないから、散歩コースとして、ちょうどいいかも。



まずは、八幡宮。
残念ながら、桜はピークを過ぎていた。昨日の雨が....
でも、ずいぶんな人出だった。



ライトアップは、まだやっているのかな?



今日は、流鏑馬奉納の日。もう馬場は準備されていた。
今日は、見なかったけど、子供のころ連れられて行った。あまり当たらなかった印象があるのだが、改善したのかな?



流鏑馬の射手に対しての、神事か?



確かに、糾ヨ係の品が多い。



こちらは、スタート地点方向。この短い間に、三回射るのか。そりゃたいへんだ。



春らしい。穏やかな一日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする