J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

1年で上へ3

2006-12-03 00:24:19 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)
 まずはファジアーノ岡山、0-2で負けました・・・現地サポの方から「岐阜強かった・・・」というメールをいただきました。残念ですが、負けは負け。きれいサッパリ忘れましょう!
 「明日は特大の念をお願いします!」との事なので、明日は最大の念を大分に送りたいと思います。

 そして、今日はいろいろと大事な試合があり、いろいろとドラマがありました。まずJ1優勝浦和レッズ、おめでとうございます。NHKのTV中継をずっと見てました。改めてさいたまスタジアムのサポーターの応援がスゴいですねー 今シーズンにホームで無敗のまま、優勝までブッちぎっちゃいましたね。入場者記録6万2241人の多くを占めたレッズサポが引き寄せた勝利と、初優勝だと思います。今季で勇退するブッフバルト監督、お疲れ様でした。残念なのは小野選手の顔が全く見られなかった事。早く元気な姿で復活して下さい。

 去っていくチーム、C大阪J2降格。ヤンマーが母体の名門もまた降格。2度目だそうです。知っている顔でいい選手が多いし、確か天皇杯も制した事のある名門がなぜ・・・大久保もうな垂れて去っていくのが印象的でした。名波ってJ2行くの?・・・
セレッソを下した川崎がACLに出場すようですね。頑張って欲しいです。

     
  そして、カリスマ32番の柏、ハラハラしましたが、湘南を3-0で下して見事J1昇格を決めました! 平塚競技場の席の半分(6,000人!)を黄色で埋めたサポーターの大声援のもと「1年で上へ」を実現できました。おめでとう!
 ちょうど1年前のこの時期、ラモスコーチ(当時)とともに甲府の前に砕け散ったのを思い出します。J1昇格請負人の石崎監督と新しいカリスマの岡山選手に支えられて、1年でJ1に戻ってきました。「お帰り!」と言いたいですね。平塚競技場の岡山劇場盛り上がったでしょうねぇ。見たかったなぁ。
 スパサカで、日立台に帰還してきた選手がビールかけしてました。サポも盛り上がったことでしょう。「サポーターの強い気持ちに少しでも近づけたかなと思いました」とカリスマ32番のコメント。
 ところで岡山選手はレンタル選手。どうなるのかな。できたら柏に家を買って完全移籍して欲しいです。監督さんも来年も指揮を取って欲しいな。サポーターと勝利を喜んでいた32番がしっかりTVに映っていました。
 カリスマネタで一つ書き込み文があったのですが、なくなっちゃって・・・また見つけたら載せます。
1年で上へ:
②:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060416
①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20051210

 残念ながら神戸は仙台に敗退し、3位となってJ1福岡との入れ替え戦にまわることになりました。12月6日と9日だそうです。gomaさんやももふぁじさんなど神戸も応援するファジサポのためにも、同じ旧川鉄系で岡山がルーツのクラブとしても、当ブログも入れ替え戦はしっかりと応援したいと思います!「がんばろう神戸」シリーズとして。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする