J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

湘南ベルマーレの事例8

2008-12-29 00:49:40 | 総合型地域SC・地域振興
 大変遅くなってしまいました。この秋の東京出張ネタ、最後のスポーツ文化編の前編です。JFAハウスを訪れ、持帰った資料の中で一番光っていたのが、今回紹介する湘南ベルマーレの機関誌であるフリーペーパーです。
 ちなみに今まで「イチオシクラブ」と呼ばせてもらっていましたが、岡山と同じカテゴリになったということで、今後は「スポーツ文化先進事例クラブ」と呼ばせてもらいます。やっぱ湘南はいいなぁ。
    
 「湘南を楽しくするフリーペーパー」という副題と、「MARE」という誌名があります。mareはラテン語で海という意味です。この雑誌は両表表紙です。左めくり(ページから言うとこっちが本流)はサッカー、右めくりは他のスポーツの写真が出てます。前編ではまずは右めくりで行きます。手元に3誌持っているので、並べて紹介します。

 右めくり表紙の副題は「スポーツで、もっと幸せな国へ」と。これはご存知、Jリーグ百年構想の標語です。まさに湘南は百年構想の優等生ですね。
 表紙の写真は、「ソフトボールのベンチの写真」「ビーチバレーの写真」「ビーチバレーの五輪の写真」。表紙には、2つの特集のタイトルがあります。

 最初の特集は「relax」
 トライアスロンチームの中島ヘッドコーチの記事で、どれも一般市民が関心を持つようなテーマです。「ダイエット数字力」「水を飲んできれいに」「まずは歩くことから始めよう」というタイトルで、詳しくやさしく丁寧に健康をテーマに解説されています。最後には「健康づくり教室参加者募集!」ということで、一番底辺のビギナー層からスポーツへ誘っていきます。

 次の特集は「hope」
 NPO法人 湘南ベルマーレSCのメインの話題を取り上げています。「湘南ひらつかビーチパーク 湘南の海、僕らのビーチ」「小学校体育巡回授業 未来の大人たちへ」「ベルマーレのオリンピック」というタイトルで、詳しく記事が書かれています。
 ビーチパークは後編で詳しく。小学校体育巡回授業は、ホームタウン10市町の小学校の授業にコーチを派遣しています。初年度の'01年は64校から始まり、130以上を訪問し、ホームタウン内161校全ての小学校の訪問を目標にされているとか。ここがスゴいのが、トップアスリートはいろいろな形ですが、湘南がやっているのは正規授業。記事では「子ども達に『楽しむ』ということの本当の方法を知って欲しい」という言葉が印象的です。
 そして五輪特集は、所属選手などの特別インタビューです。代表選手として出場した白鳥選手と楠原選手(ビーチバレー)、解説者として参加した安藤監督兼選手(ソフトボール)、スタッフとして参加した中島氏(トライアスロン)。インタビューの中の印象的なコメントを拾ってみましょう。

白鳥選手
「ベルマーレに声をかけてもらえなければ今でもバイト生活で、こんなに多くの人たちに応援してもらうことはなかった。五輪の素晴らしさを若手選手や湘南の子ども達に伝えていくのが僕の使命」
楠原選手
「平塚の練習環境が大きい。サポーターに応援してもらうようになったから。移籍前は羨ましく思っていた。『ベルマーレの一員として五輪に出なければ』と思ってやってきた」
安藤監督兼選手
「ベルマーレに上野選手のメンタルを植え付けたいと強く思う。自分自身が実践してチームを強くしていきたい」
中島氏
「トライアスロンの競技力は、競技の普及とトップ選手の強化の両輪。その意味でベルマーレの活動は大きい。将来この地から五輪選手を育てて、出場させたい」


 その後のページには、各スポーツごとに情報が掲載されています。ビーチバレー、ビーチサッカー、トライアスロン、サッカー(教室)、ソフトボール等。トップチームの試合日程。イベント・大会情報など詳しく載っています。
          
 湘南の地は、スポーツ文化の先を走っておられ、まぶし過ぎます。岡山でも、おかやまYEGさんがチーム岡山という活動されていますが、ぜひこの記事を読んでいただき、参考にしてもらえたらと思います。(読者と聞いていますが・・・)
 左めくりのサッカー、フットサルの中編へ続く。

NPO法人 湘南ベルマーレSC公式HP:http://www.bellmare.or.jp/
湘南ベルマーレSC関連⑦:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20080927
湘南ベルマーレSC関連⑥:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20080802
湘南ベルマーレSC関連⑤:
http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20080526
湘南ベルマーレSC関連④:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060924
湘南ベルマーレSC関連③:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060801
湘南ベルマーレSC関連②:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060708
湘南ベルマーレSC関連①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060707
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする