J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

後援会で地域力を!1(柏)

2008-12-11 00:41:31 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)
 後援会シリーズその1です。
 さて、第1回はというとやはり黄色団でした。見るからに企業色が強いので、後援会組織はそれほどできていないだろと思っていたのが大間違い。
 すごいです。他にも一通りJ1クラブの事例を探しましたが、公式HPを見る限りでは、それほどなかったですね。さすがカリスマクラブ。こういう所でもカリスマ性を感じました。以下紹介。
     
 総会が最高決議機関で、その下に役員会があります。その下に会長・事務局などの執行部があります。各実行委員会の傘下に3つの部会があります。
 名誉顧問は地元の議員さん達。会長は柏市長、名誉会長はそれ以外のホームタウンの市長さん達。
 副会長は、各市の商工会議所等の地元経済団体の会長、体協会長、ふるさとづくり協議会等連合会会長他。
 部会は、「会員拡大部会」「ボランティア部会」「事業部会」の3つ。クラブボランティアは、どうやら後援会の傘下にあるようです。そうなのか。

 そして、一番すごかったのが相談役です。どれも柏市内にある組織です。目を止めた所を次々言ってみます。
・市スポーツ少年団      ・市商店会連合会  
・JC(青年会議所)      ・JCシニアクラブ(JCのOB組織)
・市PTA連絡協議会     ・市こども会育成連絡会議
・市小中学校校長会     ・市高校校長会
・市体育指導委員協議会  ・市家庭婦人スポーツ協会
・市農業青年会議      ・各ライオンズクラブ・ロータリークラブ
・青色申告会柏支部会   ・市青少年相談員連絡協議会
・医師会            ・歯科医師会
・市薬剤師会      

  まさに市を挙げての総動員の内容です。これだけ名前が並んでいると、ものすごいパワーが蓄積できていると思います。例えば、何かのためにカンパ・支援金が要る場合も、傘下団体に声をかけると、広く集まるのではないでしょうか。組織力はものすごいと思います。
 個人的には、青色申告会の名前に感動いたしました。税務署の指導を受ける青色申告をしている事業者で組織された納税者団体なのですが、公益性はあると思いますが、スポーツによる地域振興のイメージはありません。ちなみに同じような組織である法人会の名前がありませんが、「等」に含まれているのかなぁ。
レイソル後援会組織図HP:http://park18.wakwak.com/~reysol-kouenkai/soshikizu.pdf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする