CLASS3103 三十三組

しがない個人ホームページ管理人の日記です。

ワールドユース・日本代表vsオーストラリア代表

2005-06-22 00:08:01 | スポーツ
とりあえず決勝進出おめでとー
この枠というか、この年齢の選手に
少しでもたくさんのコクサイ経験を積んで欲しいと
つくづく思うところ
やっぱガイジンの凄さっていうか、頭よくなったり
一人で練習したりするよりも
全く違う人達と練習するほうが明らかに強くなれるから
頑張って欲しいと思うところ

そんな具合で、オーストラリアと試合でありました

オランダと結構えー感じでありましたが
残念ながら、ベナンとは引き分けと
悲しいことで、オーストラリアとどうなのかと
とても気になっておりました
なんたってコンフェデのオーストラリアが
アホほど強いとわかったので
正直、日本ダメだろうねと思って見てました

前半
ああ、ほとんどボールモテねぇ・・・
このあたりで、切なくなってしまったんです
A代表と同じで、なんかFWが得点できないという
本当、悲しいとしかいいようのない展開で
結構、少ないながらもいいチャンスで
ああ、平山が、ああ、カレンが・・・と
うまいこといかなかったのですが
そんな後半

ああ、失点

もうダメだ

個人的にそう思いました
そして点を取られたあとも、ピンチの連続
確かに取られたとき、キーパーの西川選手は
ダメだったのかもしれないけども、それ以外というか
彼じゃなきゃ、もっと点を取られてたんじゃねぇかというほどの
好セーブの連続、ステキ、まだやってよ
そう思ってたところ、とうとう同点弾
わたくし素人なのでわからないですが
あれ、オフサイドじゃねぇか?
という感じでありましたが
主審がそうじゃないと判断した以上
我々はそうだと信じるしかないのであります
それにしてもよかった、一瞬止められたかと思ったけど
決まったのはとてもうれしかった

でも、決めた選手は喜ばずに
次だ次という具合だったのが凄い印象的です
いいな、ああいうの凄くステキだな

まぁ、結局はだるだるの引き分けで終わったんですが
もっと色々がんばれるところというか
少しでも早い展開というのに耐えられる組織というか
個人能力を身につけて帰って欲しいと思うのであります
ベイジンの時にはどうなっているか
気になりますが、とりあえずおめでとう
次の相手、トルコだったかは、すげぇ強いらしいですが頑張ってくだちぃ
アメリカももっと強いでしょうけど頑張ってくだちぃ

って、もう当日なんですね