NHK大河ドラマ「江」
視聴完了してました
えーと、まぁ、スピード感というのとは違う、
ちょっとよくわかんない
みたいな速度で急激に時代が進捗していくのを目の当たりにして、
なんというか、驚いたというと聞こえがよすぎる
え、いつの間に、そんな具合で
なんとまぁ、茶々ご懐妊というお話でありました
そりゃ、妹も怒るわな
そんなわけで、悋気とは別の、
怒りに身を任せて、姉妹の仲に傷をいれて、
それを仲裁に初がやってきてと、
おいおい、もう関が原の前哨戦か、早いなおい
そんな驚きの展開でありました
ちなみに、というか、もしかしたら聞き間違いだったかもですが、
よくわからないうちに、三成が意中の人がおるとか
わけのわからない話を秀吉に相談してた気がしましたけども、
あれ、まさか、江とかいうオチじゃなかろうな
いや、まさかな、あえて茶々とかされても
面白いといえば面白いけども、どうなってしまうんだろうかと
いろいろ考えさせられます
そんなわけで、この感想文では
何があったかわからぬという具合でありましょうが、
実際、何が起こったかわからないのでありまして、
それでも見続けていく、いちおう、曲りなりにも
そんな意地とともに生きていくのでありましたと
メモっておきます
本当に、見所がない回だったな、
茶室シーンが毎回あるのはいいけども、なんというか
盛り上がりに欠けるどころか、盛り上がれない
今月中に秀吉死んだりするんだろうかと
ちょっと思うほどのスピードでありましたとさ
そういえば、予告で
「淀殿」とか言ってましたが、あれって蔑称で、
「淀の方」が正式じゃなかったか?
そんな他愛のないことを考えたりもするのでありました
分かりやすくするため、言葉遣いを現代語にっていう、
タイムスクープハンター的な配慮はわからんでもないが、
きっちりするところは、してほしいなぁと
思ったりしつつ、この表記が正しいかはわからないあたり、
私もひどいのであります
視聴完了してました
えーと、まぁ、スピード感というのとは違う、
ちょっとよくわかんない
みたいな速度で急激に時代が進捗していくのを目の当たりにして、
なんというか、驚いたというと聞こえがよすぎる
え、いつの間に、そんな具合で
なんとまぁ、茶々ご懐妊というお話でありました
そりゃ、妹も怒るわな
そんなわけで、悋気とは別の、
怒りに身を任せて、姉妹の仲に傷をいれて、
それを仲裁に初がやってきてと、
おいおい、もう関が原の前哨戦か、早いなおい
そんな驚きの展開でありました
ちなみに、というか、もしかしたら聞き間違いだったかもですが、
よくわからないうちに、三成が意中の人がおるとか
わけのわからない話を秀吉に相談してた気がしましたけども、
あれ、まさか、江とかいうオチじゃなかろうな
いや、まさかな、あえて茶々とかされても
面白いといえば面白いけども、どうなってしまうんだろうかと
いろいろ考えさせられます
そんなわけで、この感想文では
何があったかわからぬという具合でありましょうが、
実際、何が起こったかわからないのでありまして、
それでも見続けていく、いちおう、曲りなりにも
そんな意地とともに生きていくのでありましたと
メモっておきます
本当に、見所がない回だったな、
茶室シーンが毎回あるのはいいけども、なんというか
盛り上がりに欠けるどころか、盛り上がれない
今月中に秀吉死んだりするんだろうかと
ちょっと思うほどのスピードでありましたとさ
そういえば、予告で
「淀殿」とか言ってましたが、あれって蔑称で、
「淀の方」が正式じゃなかったか?
そんな他愛のないことを考えたりもするのでありました
分かりやすくするため、言葉遣いを現代語にっていう、
タイムスクープハンター的な配慮はわからんでもないが、
きっちりするところは、してほしいなぁと
思ったりしつつ、この表記が正しいかはわからないあたり、
私もひどいのであります