ビバロのフレーム 下塗り塗装が乾くまで他の作業をしましょう
この自転車に使われていたチェーンの状態が酷かったな 今日は
普通なら廃棄をする様なチェーンの洗浄、メンテナンスをしてみます
友人から整備依頼を請け 預かってきた時のビバロのピスト
自転車を洗車後 チェーンを切ったが 酷い錆
この様な錆かたをしたチェーンは手入れをしても 完全に復活
しないので 普段なら廃棄する
しかし 自転車のレストアで何でも新しい物にするのは
簡単だが 今回はこのチェーンが使えるまで復活させよう
チェーンには使った事が無いが サンポールの力を借りましょう
原液にチェーンを浸けます
10分程時間が経つと サンポールが泡立ちます
良い頃を見計らって 真鍮ブラシで擦ってやります
今回も真鍮ブラシの色が移り チェーンがオロになるかと
思いましたがそれほどでも無かったですね
今迄ならここで錆取り作業を終わらせるのですが・・・
今回は新たな試み
サンポールに浸けた金属の酸化をこれ以上進めない為に
サンポールの希塩酸を中和させてやります
これは友人に聞いた方法ですが 食器洗いの中性洗剤の中に
浸けます サンポールに浸けた金属は 水洗いをし、そのまま
放置すると表面に錆が直ぐに発生します これを抑える働きが
有るらしいです
人が良いと言う事で なる程と思った事は兎に角試してみます
ん?洗剤がジェル状に変質したぞ・・・
洗剤に浸けた後は水洗いをします 自転車に乗っていて
チェーンから泡が出るのも困ります でもその情景も笑えて
良かったかも・・(笑)
今回のサンポールを中和させる これの効果は良く分かりません
また時間が有る時に分かり易い物で試してみましょう
錆落としが済んだチェーン 綺麗になっています
しかしこれで終わらせたら自転車整備じゃない 次、行きます
チェーンのメンテナンス、洗浄で大切な事は
ローラーリンク内やプレート間の汚れをいかに落とすか
これが充分でなければ いくら高性能オイルを差しても
効果は半減です
ガソリンにチェーンを浸け チェーン内の汚れを掻き出して
やります ピンク色のガソリンが黒くなりました
チェーンも何とか使えそうなので 同じメンテをするなら最後まで
しっかりとやってしまいます
この様な錆を発生させ 金属の表面が荒れている物に
マイクロロン処理をしても 効果があるのか疑問ですが
やるだけはやっておきます
この処理は新しいチェーンにしてやると チェーンが鰻みたい
になり チェーンが手から逃げて行きます
チェーンに使うオイルは 浸透性の良い Tomity Racing Oil
にしようかと思いましたが
組み上げるまで時間が有るし 使用者の事を考えると 粘度が高く
オイル持ちの良い Super Lube を使っておきます フッ素系のオイルです
オイルは 1リンクずつ丁寧に差していきましょう
錆び錆で パシパシ、ガリガリのチェーンでしたが
なんとか使える状態まで復活しました
正直ここまで手間を掛けるなら 新しい物を買った方が
良いのですが 使える物は使ってやろう精神です
befor after
錆びたチェーンの復活劇場 手触りもパシパシ感がなくなり
なんとか使えそうです
自転車を預かった時に気が付いていたのですが
ピストレーサーですが薄歯が使われています この 3/32 の薄歯用の
チェーンが今は手に入り難いので 復活させてよかったかな?
でも何故薄歯を使っていたんだろう 速度の緩急を付けずに一定の速度で
走る 個人追い抜き競走なんかでは良く薄歯を使っていましたが
この自転車の持ち主は 4000m速度競走が得意だったのにな
この自転車に使われていたチェーンの状態が酷かったな 今日は
普通なら廃棄をする様なチェーンの洗浄、メンテナンスをしてみます
友人から整備依頼を請け 預かってきた時のビバロのピスト
自転車を洗車後 チェーンを切ったが 酷い錆
この様な錆かたをしたチェーンは手入れをしても 完全に復活
しないので 普段なら廃棄する
しかし 自転車のレストアで何でも新しい物にするのは
簡単だが 今回はこのチェーンが使えるまで復活させよう
チェーンには使った事が無いが サンポールの力を借りましょう
原液にチェーンを浸けます
10分程時間が経つと サンポールが泡立ちます
良い頃を見計らって 真鍮ブラシで擦ってやります
今回も真鍮ブラシの色が移り チェーンがオロになるかと
思いましたがそれほどでも無かったですね
今迄ならここで錆取り作業を終わらせるのですが・・・
今回は新たな試み
サンポールに浸けた金属の酸化をこれ以上進めない為に
サンポールの希塩酸を中和させてやります
これは友人に聞いた方法ですが 食器洗いの中性洗剤の中に
浸けます サンポールに浸けた金属は 水洗いをし、そのまま
放置すると表面に錆が直ぐに発生します これを抑える働きが
有るらしいです
人が良いと言う事で なる程と思った事は兎に角試してみます
ん?洗剤がジェル状に変質したぞ・・・
洗剤に浸けた後は水洗いをします 自転車に乗っていて
チェーンから泡が出るのも困ります でもその情景も笑えて
良かったかも・・(笑)
今回のサンポールを中和させる これの効果は良く分かりません
また時間が有る時に分かり易い物で試してみましょう
錆落としが済んだチェーン 綺麗になっています
しかしこれで終わらせたら自転車整備じゃない 次、行きます
チェーンのメンテナンス、洗浄で大切な事は
ローラーリンク内やプレート間の汚れをいかに落とすか
これが充分でなければ いくら高性能オイルを差しても
効果は半減です
ガソリンにチェーンを浸け チェーン内の汚れを掻き出して
やります ピンク色のガソリンが黒くなりました
チェーンも何とか使えそうなので 同じメンテをするなら最後まで
しっかりとやってしまいます
この様な錆を発生させ 金属の表面が荒れている物に
マイクロロン処理をしても 効果があるのか疑問ですが
やるだけはやっておきます
この処理は新しいチェーンにしてやると チェーンが鰻みたい
になり チェーンが手から逃げて行きます
チェーンに使うオイルは 浸透性の良い Tomity Racing Oil
にしようかと思いましたが
組み上げるまで時間が有るし 使用者の事を考えると 粘度が高く
オイル持ちの良い Super Lube を使っておきます フッ素系のオイルです
オイルは 1リンクずつ丁寧に差していきましょう
錆び錆で パシパシ、ガリガリのチェーンでしたが
なんとか使える状態まで復活しました
正直ここまで手間を掛けるなら 新しい物を買った方が
良いのですが 使える物は使ってやろう精神です
befor after
錆びたチェーンの復活劇場 手触りもパシパシ感がなくなり
なんとか使えそうです
自転車を預かった時に気が付いていたのですが
ピストレーサーですが薄歯が使われています この 3/32 の薄歯用の
チェーンが今は手に入り難いので 復活させてよかったかな?
でも何故薄歯を使っていたんだろう 速度の緩急を付けずに一定の速度で
走る 個人追い抜き競走なんかでは良く薄歯を使っていましたが
この自転車の持ち主は 4000m速度競走が得意だったのにな