何か時間が有ればビバロの自転車を触っていますが
今日は少しの時間を利用し ステムの研磨、バフ掛けを
しました 使われているのは チネリの中角 前下がりステム
です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/59/a22922ce55131cc8e1c8601c06421357.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2f/acc86f538821870ec794cbc7e0d9b8d0.jpg)
CINELLI チネリのピスト用ステム チネリには 3種類の角度が
用意されていました ロード用の平行ステム ピスト用には
この中角と もう少し角度のきつい物です
チネリの刻印は旧ロゴですが アルマイトがされています
チネリ A1 このステムの発売時はアルマイトがされていません
でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ca/c55235e92c60eb571939f8d5ec0d0c2f.jpg)
部品の研磨・バフ掛け もうかなりの数をしました その度に
服が真っ黒 そんなに服を捨てる訳には行かないので 最近は
毛布を身体に巻いて作業をしています
塗装時のブルーシートと言い 何か河川敷に居る人みたいじゃ
ないですか 勘弁して欲しい・・
さてさて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/af/ef9aa9224c0544bb598585251d0e159f.jpg)
磨き終えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/24/1f819a3dcaba0109051d402010943cf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2b/a2c5765612ca993994f7a460bbcf7a29.jpg)
アールの多い部品は 磨き切ると綺麗ですよね
CINELLI の刻印が半分消えました・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d1/4ca19e69d724cbff34d3943724b56c7a.jpg)
ここのラインがたまりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f4/1ba763271f6bae9294b5394c6982ab6c.jpg)
この作業も大分慣れてここまで 2時間 しかし難物、まだホイールのハブが
残っています これは少し時間が掛かるんだよな
今日は少しの時間を利用し ステムの研磨、バフ掛けを
しました 使われているのは チネリの中角 前下がりステム
です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/59/a22922ce55131cc8e1c8601c06421357.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2f/acc86f538821870ec794cbc7e0d9b8d0.jpg)
CINELLI チネリのピスト用ステム チネリには 3種類の角度が
用意されていました ロード用の平行ステム ピスト用には
この中角と もう少し角度のきつい物です
チネリの刻印は旧ロゴですが アルマイトがされています
チネリ A1 このステムの発売時はアルマイトがされていません
でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ca/c55235e92c60eb571939f8d5ec0d0c2f.jpg)
部品の研磨・バフ掛け もうかなりの数をしました その度に
服が真っ黒 そんなに服を捨てる訳には行かないので 最近は
毛布を身体に巻いて作業をしています
塗装時のブルーシートと言い 何か河川敷に居る人みたいじゃ
ないですか 勘弁して欲しい・・
さてさて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/af/ef9aa9224c0544bb598585251d0e159f.jpg)
磨き終えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/24/1f819a3dcaba0109051d402010943cf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2b/a2c5765612ca993994f7a460bbcf7a29.jpg)
アールの多い部品は 磨き切ると綺麗ですよね
CINELLI の刻印が半分消えました・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d1/4ca19e69d724cbff34d3943724b56c7a.jpg)
ここのラインがたまりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f4/1ba763271f6bae9294b5394c6982ab6c.jpg)
この作業も大分慣れてここまで 2時間 しかし難物、まだホイールのハブが
残っています これは少し時間が掛かるんだよな