アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

柏の葉公園のオガタマノキ(黄心樹・招霊木)の花が開花し始める

2013-02-24 | 樹木

今年は寒さが続いているので、例年より遅れて、
柏の葉公園のオガタマノキ(黄心樹・招霊木)の花が開花。
木の高いところで開花しているので、撮りにくい。
花弁は12枚、全体が薄いクリーム色で基部は紅色を帯びている
モクレン科 オガタマノキ属
別名「オガタマ、トキワコブシ」

2013年2月22日











ツボミ


↓ オガタマノキの全形と樹皮など




↓ オガタマノキには、セミの抜け殻が多い



2010年1月20日撮影の柏の葉公園のオガタマノキの花




↓ オガタマノキの花後は



メ モ
●昔から神前に供えるときに使われたそうで、招霊(おぎたま)が転じてオガタマになったといわれる。
葉は倒卵状楕円形でやや肉厚の革質、表面には強い光沢がある。
2~4月にかけて芳香の強い直径3cmの帯黄白色の花を、枝の先端近くの葉腋につける。
通常樹高は10-15mの高木であるが、樹齢数百年を閲した木には20m以上に達するものも少なくない。
また、ミカドアゲハの食草としても知られている。
参考サイト フリー百科事典 Wikipediaオガタマノキ ⇒ クリック


閲覧有難うございました。
コメント欄閉じています。