アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

大堀川周辺の野草_ウシハコベ(牛繁縷)

2016-11-06 | 大堀川周辺の動植物

大堀川水辺公園ウッドデッキ側のウシハコベ(牛繁縷)。他の野草が枯れたり、枯れ始めたりしている中で綺麗な緑色の葉と白い花がひときわ目立っていた。ハコベの仲間は花弁が基部近くまで2裂して、花弁が10個あるように見える。
「全国農村教育協会_形とくらしの雑草図鑑」によると、ハコベより大きいのでウシがついた。ハコベとの違いは、ウシハコベの雄しべは10、雌しべ1で柱頭5に対し、ハコベは雄しべ1〜7、雌しべ1で柱頭3。年間を通して発芽、成長を繰り返す。花期は4〜10月。ウシハコベは花柱が5個あるので、ウシハコベ属として扱われることもある。
ナデシコ科 ハコベ属
2016年10月29日午後2時10分