いつもギリギリに出してそのまま3月いっぱい飾っている私のお雛様を、今日出しました。
それと言うのも、それはやはり皆様のブログの影響だと思います。
「今日、出しました。」と言う記事が多かったものですから、「そうか !!」と思ったのです。
私のお雛様は土鈴なので、ホイホイと簡単なのです。
お雛様を出すのは簡単なのですが、遣らねばならぬ雑務が山積みになってしまいました。溜めたと言うより一気に来たのです。
あれとこれとそれと…もう一覧表にしなくちゃ無理なんじゃないとか考えていたら、自治会の人がやって来て、今日抽選で来年度の役員がウチが当たったと言いました。
ー もう嫌だ~。自治会役員って地域ボランティアの重責が本当に重いのよね。時間も相当提供しなくちゃいけないし。
なんだって今、その連絡が来るんだろう。ストレスだわ。
ああ、もう嫌。ー
脳内プチパニック。
今日は午後から一つでもその雑務を片付けて行こうと思ったのですが、仕事だった夫が帰って来てから買い物に行き、午後からはのんびりとしてしまいました。言うなれば逃げの法則。
先週、見る事が出来なかった「精霊の守り人」と「おんな城主直虎」の再放送を更に録画して、それを見る事にしました。
その時に作ったのが、下の画像の結ぶだけバッグです。
これはセリアのフェルトで作りました。持ち手に青なんかを加えなければ、飾りを付けても200円。持ち手に色を加えても300円で出来るので、超お気楽手作りバッグじゃありません事、奥様。しかも録画ドラマ二本分を見る時間で作れちゃうザマス。
こんなモノを作っている途中でも、必ずやって来るあんずさん。
しっかりフェルトの上で毛づくろいなんか始めちゃって。
持ち手を作るんだから返してよ。
※ 明日からも、とにかくいろいろ頑張ろう。頑張らなくちゃならぬ。頑張るのだ、私 !
あっ、映画は行くんだけれどね。💦💦