5月3日から5日、遅れた畑作りに専念する。
家の改築後、新居の南側(旧住宅の跡地の一部)に菜園の場所を残しました。
1年に1~2畝ずつ新たに作り、3年目です。山の赤土を入れたまま、2年大雪に見舞われたので表土が硬化して、最初の畝作りが大変です。20㎝ほど掘り下げて、自家製の堆肥と肥料を入れて畝を作ります。
新しい畝には連作が出来ないナス科の作物、ナス2種、ピーマン、シシトウ、ミニトマト各1種1本づつポット苗を植えました。 昨年作ってナス科を植えた畝にはキュウリを植え、この後、ゴーヤとオクラを植え付けました。
今春収穫した野菜2種。右のブロッコリーは昨秋に頂花蕾を収穫後そのままにしておくと、春に側枝花蕾を次々と発生させ収穫ができます。
左のアスパラガスは紫色のものですが、茹でると緑になります。取れたてのアスパラが甘いことは驚きでした。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,336 | PV | ![]() |
訪問者 | 578 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,524,247 | PV | |
訪問者 | 1,997,813 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 727 | 位 | ![]() |
週別 | 705 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子