Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

ミツマタ と サンシュユ

2012-04-30 | 園芸(2013年までの動植物)

 4月中旬に開花した2種は、共に中国原産の落葉低木です。
黄色い集合花で春を告げる花木の1つです。
 
次のミツマタはジンチョウゲ科で、和紙の原料として知られます。
我家の鉢植えは園芸種の紅花ミツマタで、まだ苗木ですが、2個の花をつけました。
下向きに咲く花を4月13日から21日にかけて撮影し、花は長持ちしています。
 
Emitumatabenibana1204131ttr Emitumatabenibana1204132tr Emitumatabenibana1204214tr Emitumatabenibana1204211tr  
 
 
 
 
 
 
次はミズキ科のサンシュユです。 大実サンシュユ・ショリコという品種で、在来種
より花も果実も大きくて食用になるとの説明で、通販購入しました。
今のところ鉢植えで、美しい果実は赤く熟しても渋くて食べられません。
4月16日に撮ったものです。 この後も、実と紅葉が楽しめます。
 
Esansyuyu1204161ttr Esansyuyu1204162ttr Esansyuyu1204163tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラネアオイ

2012-04-29 | 園芸(2013年までの動植物)

 北海道から本州中北部の日本海沿岸で、深山に自生するシラネアオイは、日本の
固有種で一属一種とされています。 花弁は無く、淡青紫色のガク片と黄緑色の葉色
の調和が、いかにも和風で惹き付けられます。
 
葉が蕾を包んで伸び出る姿は、生命力を感じさせます。 葉が展開すると同時に蕾も
開き始めます。 
初めは濃い花色も、玄関前のコンクリート上に置かれた鉢で、春陽の直射を受ける間
にガクの色は薄れてきました。 下は、4月17日から21日までの変化です。
  
Esiraneaoi1204171ttr Esiraneaoi1204192tr Esiraneaoi1204215tr Esiraneaoi1204212tr  
 
 
 
 
 
 
Esiraneaoi1204232ttr Esiraneaoi1204238tr Esiraneaoi1204237ttr  
 左は咲きそろった
 4月23日です。
 
 7号深鉢植えで、
 草丈は30cm余りに
 伸びました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾムラサキ ツツジ

2012-04-28 | 園芸(2013年までの動植物)

 北海道の山地に自生するエゾムラサキ ツツジは、黄花が目立つ春を告げる花木
の中で、紅紫色が鮮やかです。花期が長くまだ咲き続けています。

上段は東側の池端に植えた挿し木苗で、下段が親株で自宅西脇に植えてあります。
共に屋根の雪下ろしで雪下になって、枝折れが多く、花数は少なくなりました。
半常緑ですが殆どの葉が落ちるので、花後に新葉が展開してきます。
 
Etutujiezomurasaki1204182tr Etutujiezomurasaki1204173tr Etutujiezomurasaki1204192ttr Etutujiezomurasaki1204193tr  
 
 
 
 
 
 
 

  
 
Etutujiezomurasaki1204161ttr Etutujiezomurasaki1204162tr Etutujiezomurasaki1204163ttr Etutujiezomurasaki1204191t  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士しだれ桜

2012-04-27 | 園芸(2013年までの動植物)

 普通の枝垂れ桜よりも小型(マメザクラ系?)で、白~淡桃色花の一重咲きです。
通販で入手した盆栽仕立ての鉢植えは、昨年に続いて今年も綺麗に咲きました。
市内のソメイヨシノがまだ蕾の内に開花し始め、ソメイヨシノが満開の今は散り落ちました。
 
左2枚は4月18日、右は翌19日です。 ほぼ満開となり花色は白色でした。
 
Esakurafujisidare1204184tt Esakurafujisidare1204186tr Esakurafujisidare1204197tr Esakurafujisidare1204199ttr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次の3枚は4月20日、4枚目と下段は4月21日です。 
開花の最盛期は淡桃色に色付きました。 花色が濃くなると間も無く散り始めます。
 
Esakurafujisidare1204201ttr Esakurafujisidare1204203tr Esakurafujisidare1204205ttr Esakurafujisidare1204212tr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Esakurafujisidare1204213tr_2 Esakurafujisidare1204215ttr Esakurafujisidare1204219ttr Esakurafujisidare12042110ttr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭で咲く カタクリ

2012-04-26 | 園芸(2013年までの動植物)

 我家で一番の「春の妖精」(スプリング・エフェメラル)は庭の カタクリ です。
山野草に興味を持った30歳代半ば、魚沼の実家の山から掘り出した葉付きの球根を
鉢植えにして育てました。 
鉢で増殖したので、庭の数箇所に植え込み、30年以上維持さています。

次はラカンマキの下に植えたもので、常緑樹下のため花時もあまり日が当たらないの
ですが殖えています。 ただ今年は1枚葉が多く、花は3本しか付きません。
4月13日の芽出しの姿、花芽を上げてきた16日、花弁を開き始めた17日と18日です。
 
Ekatakuri11204131tr Ekatakuri11204162tr Ekatakuri11204171tr Ekatakuri11204181ttr  
 
 
 
 
 
 
以後、晴天時のみ花弁を開き、夜と雨天時は閉じたままです。
朝7時半、朝日を受けて閉じた花弁を開き始めます。 19~21日の様子です。
 
Ekatakuri11204217ji301tr Ekatakuri112042014ji1tr Ekatakuri11204191tr_2 Ekatakuri112042116ji401tr_2  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
下は果樹(リンゴ、洋ナシ、プラム、実梅など)列の下に3箇所で開花したものです。
  
Ekatakuri31204161tr Ekatakuri31204183tr Ekatakuri21204191ttr Ekatakuri41204192ttr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする