Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

一輪のサギソウ

2016-08-31 | 山野草

サギソウ」(鷺草)は、花の形が白鷺が空を飛ぶ姿に似て、優雅です。
湿地に自生する球根性小型ランですが、自生が見られる場所は極めて限定されます。
 
生ミズゴケを使った鉢植で栽培していますが、植え替えが出来なかったので、今年は
1輪だけの開花です。それも、下に垂れ下がるべき距が横に曲がって付いています。
 

 

 

 
上が8月6日、下は7日に撮りました。 美しい自然の造形に、ただ驚かされます。
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岡花火2016(8)~単発の花火から

2016-08-30 | 長岡花火

スターマイン打ち上げの合間に、単発の花火が場所を変えて打ち上げられるので、退屈する
暇はありません。 
ただ私の撮影場所は、ナイアガラは全く見えず、多くのスターマインが遠すぎます。
拙い写真ですが、年々カラフルになってきた花火の一部を、今夏の記録としてアップします。 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岡花火2016(7)~その他のスターマインから

2016-08-29 | 長岡花火

スターマイン(速射連発花火)は、幾つもの花火を組み合わせて、連続的に打ち上げて、
一つのテーマを描きます。
2日3日とも、19時20分から21時10分まで1番から39番までプログラムされた
番組表にしたがって、各種のスターマインが打ち上げられました。 
 
撮影場所が、離れた風下のため2日は煙で邪魔され、3日撮影分から見れそうな画像を
選んでみました。 
 
 
 

 

 

 

 

 

 
 

 

 
 

 

 
 

 

 
 

 

 

 
 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリ(5)~鹿の子ユリ

2016-08-29 | 山野草

今年のユリの最後の開花は「鹿の子ユリ」でした。日本では九州・四国地方の山地に自生し、
シーボルトがオランダに持ち帰ったとされるユリです。
 
鉢植えで、蕾は着いていましたがなかなか開かず、8月13日に開花しました。
 

 
草丈が50cm程で、栄養不足か、1輪のみの開花でした。 
 

 
花径は10cm弱で、白と赤の優しい色合いです。 
 

 

 
各種オリエンタルHBユリの交配親の1つになったユリです。 
 

 
 8月19日まで開花していました。
 

 

 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカアジサイ2種

2016-08-28 | 花木

日本のアジサイは7月にすべて剪定済みですが、鉢植えのアメリカ原産のアジサイ2種です。 
 
カシワバアジサイ」は切れ込みの入る葉姿が、柏の葉のようにみえます。 
 

 
鉢植えで、枝ぶりがあまり好くありませんが、6月中旬の開花姿です。 
 

 
八重咲きの白い装飾花を、円錐形に咲かせます。 
 

 

 
7月中旬、花の重さで、枝が曲げられています。 
 

 
八重の花弁の外側から、黄緑色に変わってきました。 
 

 
8月中旬には、ピンクから茶色に変わって花が終わろうとしています。 
 


 
これから、葉が紅葉してきます。(その前に急いで!花房を切除します) 
 

 
 
もう1種、「アナベル」という品種は、新葉が出た後に枝枯れして、1花だけの開花です。 
 

 
上が6月下旬の開花始め、下が全開した7月初めで、白い装飾花が手毬状になリます。 
 

 
7月中旬、花径が15cmくらいですが、樹が充実していればもっと大輪になります。 
 

 
8月中旬には装飾花が反転し、黄緑色に変わりました。 
 

 
本日、8月28日の花姿です。 
こちらは落葉後に剪定し、毎年新枝を伸ばして開花させます。 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする