春咲きのクリスマスローズ「ダブル ブラック」、
鉢植えの八重咲黒花です。
2月中旬の芽出しは赤色でした。
2月下旬です。
3月上旬、苞葉が開いて、黒い蕾を見せて茎を伸ばしてきました。
3月中旬、開花してきました。 4号鉢植で花茎25cm位です。
その3~4日後、
3月下旬、3輪開花して、まだ蕾が3個着いています。
本日、3月31日朝です。
花弁に見えるガク片は、長く着いたままです。
花の重さで茎が倒れてくるので、小石で支えて、撮りました。
鉢植えの小型スイセン「ティタティタ」(ティタテイトなど)が、
庭植のスイセンなどに先駆けて、満開となり咲き終える所です。
6号鉢植え、丈夫で年々増殖してきました。
3月上旬、蕾を開いてきました。
3月半ば、一斉に開花してきて、
数日後、ほぼ満開となり、
1茎1花で、46個の花が咲きました。
花弁も副冠も明るい黄色です。
「千重咲き」は、雄しべも雌しべも小さな花弁状になって、
花びらが100枚以上になった花です。
3月中旬、3本の花茎を上げて、蕾を開き始めました。
2日後の開花姿、淡紫色の千重咲きです。
3輪のアップです。
3月下旬、
花の重みで花茎が垂れ下がってきますが、株元に小石を置いて、
現在は花弁(萼片)を散らして咲き終えました。
鉢植えは花が終わりましたが、
庭植えのクロッカスが開花中です。
2月下旬、庭にはまだ積雪がありますが、
庭木の周りから雪融けしてきます。
ムクゲの樹下左で、クロッカスが新芽を見せています。
雪融け後、3月初めの芽出し姿です。
3月中旬、黄花が開花しました。
5日後です。
更に2日後、黄花が、小鳥に食い散らかされています。
3月下旬、黄色に変わって、紫の絞り花が多く咲いてきました。
昨日の様子、花の終盤です。
もう1ヶ所、紅梅の樹下でも少し遅れて咲き出しました。
3月初め、新芽が春の淡雪に覆われましたが、
3月下旬には咲き揃いました。
翌日には花数を増やし、
雪融けの後、3月中に庭で開花する草花が
唯一このクロッカスです。
庭木ではマンサクに次いで、梅が咲き、
エゾムラサキツツジが開き始めました。
鉢植えのフクジュソウ「花園」は、
野生種の実生から生まれた、大輪の八重咲種です。
開花直前の3月初めです。
2芽に殖えましたが、我が家の福寿草鉢の中では芽出しが遅く、
3月上旬、1輪目の開花です。
その2日後、花弁を伸ばし広げていきます。
黄色い花弁の中心に、黄緑色の花弁が少し入ります。
更に2日経過すると、花茎5cmほどの大輪花となりました。
脇枝から2個の蕾が開いてきました。
3月中旬、2,3輪目はまだ小さめです。
2日後に横から見ました。
昨日3月26日、終盤の花姿です。
1輪目(中央下)は、外側から花弁を落としてきました。
増殖した小芽から、4輪目(上)が小さな花を開いてきました。