Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

キジの若鳥、成長しています。

2017-09-30 | 野鳥

9月29日晴天の朝、前日雨天だったので、
期待しつつ栖吉川左岸堤防道路を歩きます。
 
北に向かって数分歩くと、前方にキジらしき鳥を発見、
 

 
7時15分、ポケットからコンデジを出してズームアップ、
雌キジが道路を横断します。
 
 

 
周辺を確認すると、道路東側の木陰に若鳥集団が、
画像ではメス5羽オス1羽です。
 
 

 
先に西側に渡ったキジは母鳥のようで、私を警戒しながらも、 
 

 
若鳥を誘っているよう、に見えます。 
 

 
私が近づかないのを確認して、羽繕いに夢中で、寛いでいた若達ですが、 
 

 
2羽のメスが歩き出し、1羽が駆け足で西側へ渡りました。 
 

 
2羽の若メスが母鳥の所に移動、雌は親子の区別が殆どつきません。 
 
 
 
残る4羽の内、若オスが頭を上げました。 
 

 
若オスが動きだし、若メス3羽が後を追います。 
 

 

 
換毛中で、頭部はまだ貧弱ですが、道路の真ん中で雄叫び?をあげ、 
 

 
後方の若メスを確認? リーダー的です。 
 

 
道路の西側は、JR線路との間に畑地と建築会社の資材置き場があります。 
 

 
畑の中に入っていきましたが、この画像では5羽が確認されます。 
 

 
前回に出合った時(9月6日ブログアップ)と同様、雄親はいなく、
雌親と若メス5羽、若オス1羽の集団でした。
7時31分までの16分間、楽しいひと時でした。 今度はいつ?・・。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信濃川夕景 2017年9月下旬

2017-09-29 | その他

信濃川右岸、水道公園脇の堤防から見た夕景です。
河川敷には樹木が茂り、本流が見えないのですが、
撮影場所は、分流が右岸に流れてくるところです。
 
2017年9月26日、午後5時20分です。
西山丘陵に沈む夕陽を、13分間撮りました。
手前ビルは越後交通本社屋かと思います。  


 

 
5時24分、 
 

 
5時26分、 
 

 
5時28分、 
 

  
5時30分、 
 

 
5時33分、 
 

 
季節によって、太陽の沈む位置が変わってくるので、
秋になると、この光景が見たくなるのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーの栽培(2)~収穫最盛期、冷凍からジャムに

2017-09-28 | 果樹

8月が収穫の最盛期ですが、9月に入っても収穫でき、
とりあえず、その都度冷凍し、ジャムに加工していただきます。
 
8月上旬の実生りです。 
 

 
一斉には熟さないので、ピンクから黒く熟したものを選んで採取します。 
 

 
樹高が低く大木にはならないので、全て手の届く範囲で収穫できます。 
 

 
青黒く色付いてから、しばらく置くと肥大して、大きな熟果が収穫できます。 
 

 
1回の収量です。 1粒ずつの採取なので、老体には結構疲れます。 
 

 
8月中旬です。 無肥料無農薬で、放任栽培ですが、今年は豊作です。
 

 
特に収量が多いのは、東庭の2本で、
北側通路脇は日照が少なく、実生りはイマイチでした。
 
 

 
8月末です。 
 

 
実生りの多い樹は、果実の重さで枝垂れています。 
 

 
9月中旬の収穫です。 まだ実が残っている樹も、後は自然に任せます。 
 

 
空き地に植えた2本は、実が小さいので、野鳥用にしました。
我が家の昼食はパンなので、ジャムは自家産です。
 

 
ブルーベリーは、秋の紅葉も楽しめますよ! 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニラの花に集まった昆虫(2)~アカタテハチョウ

2017-09-27 | 昆虫

ニラの花には、中型のタテハチョウの仲間が多く集まりましたが、
アカタテハ」は、開花初めの頃に2回撮影できました。
 
赤が目立つ、鮮やかな模様のチョウです。 
 

 

 
この時期以外では、庭で見ることが少なく、素早く飛び去ります。 
 

 
咲き始めたばかりの花で、吸蜜中です。
  

 
の裏側は、表と色模様が全く違い、裏もメリハリが利いています。
 

 
ニラ花の最盛期には、仲間のヒメアカタテハやキタテハ、ヒョウモンチョウ
などが、複数集まって来ましたが、その時にはこのアカタテハはいません。 
 

 
群れるのが嫌いなのでしょうか? 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーの栽培(1)~開花から初収穫へ

2017-09-26 | 果樹

ブルーベリー」はツツジ科で、北米原産の落葉低木果樹です。
 
自家不和合性なので、品種の異なる3種の苗木を購入し、挿し木で増やして、
東庭と自宅の北側通路脇に計8本、空き地に2本植えてあります。
 
5月中旬の、開花姿です。 
 

 
釣鐘型の白花を、たくさん咲かせます。 
 

 

 
花後の果実、7月上旬の緑実です。 
 

 

 
7月中旬、色付いてきた果実が見え始めます。 
 

 

 
7月下旬、収穫できる色と大きさになった果実が出てきました。 
 

 

 
7月27日、初収穫です。 
 

 
( 画像が多かったので、もう1回続きます )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする