Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

ツユクサ

2012-09-30 | 園芸(2013年までの動植物)

 ツユクサ(露草)は世界中に広く分布する雑草のようですが、青色の美しさと顔?を
連想させる形の面白さがあります。
勝手に実生で生えてくる1年草ですが、除草の時に一部を残して季節を感じています。
 
早朝に咲き午後にはしぼむ花は3枚の花弁で、上の2枚が青く大きく、下の1枚は白く
小さい。 雄しべが6本に雌しべが1本ですが、雌しべが無い花もありました。
 
Etuyukusa1209092tr Etuyukusa1209172tr Etuyukusa1209174tr Etuyukusa1209175tr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今年は、1つの苞から2花咲いた固体が目立ちました。
 
Etuyukusa1209081tr Etuyukusa1209291tr Etuyukusa1209176ttr Etuyukusa1209303ttr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キタテハ 舞う

2012-09-29 | 園芸(2013年までの動植物)

 ニラの花も終わりに向かうこのごろ、晴天には数匹のキタテハが舞っています。
 
タテハチョウの仲間 で、夏型は翅の地色が黄色っぽく、秋型の翅は赤みが強く、縁の
切れ込みが深くなり、成虫で越冬(翅の裏側は枯葉のような地味な色)します。
 
Etyoukitateha1209267tr Etyoukitateha12092610tr Etyoukitateha1209225tr Etyoukitateha1209263trt  
 
 
 
 
 
 
Etyoukitateha12092210tr Etyoukitateha12092212tr Etyoukitateha12092211tr Etyoukitateha12092222tr  
 
 
 
 
 
 
モンシロチョウ とはある程度の距離をとってケンカすることが無いようです。
キタテハ同士は仲良く飛び交いながら、群れて吸蜜しています。
ミドリヒョウモン がやってくるとケンカになります。 ヒョウモンが仕掛けています。
 
Etyomonsirokitate1209261tr Etyoukitateha1209282ttr Etyoukitateha1209283ttr Etyotatehahyoum1209271trt

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナトラノオ

2012-09-28 | 園芸(2013年までの動植物)

 ハナトラノオ(別名カクトラノオ)は、北米原産でシソ科の多年草です。 
大変強健で地下茎でよく殖え、漏斗型の花を穂状に咲かせ、庭を明るくします。
 
Ehanatoranoo1209093tr Ehanatoranoo1209091ttr Ehanatoranoo1209083ttr Ehanatoranoo1209102ttr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
睡蓮鉢の周り、ヒメヒマワリのロドンゴールドを圧倒し、池の周りや通路脇で繁茂します。
チョウはやって来ますが、毎年訪れるホシホウジャクなどをまだ見ません。
 
Ehanatoranoo1209123ttr Ehanatoranoo1209271ttr Etyoukitateha1209271tr Etyouageha12090813tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丁字咲きの宿根ヒメヒマワリ

2012-09-27 | 園芸(2013年までの動植物)

 北米原産でキク科のヒメヒマワリの中で、雄しべが花弁化して中央が盛り上がった
丁字咲き種です。
植えた場所がモミジや花梅・モクレンなどの花木が育って日陰になったためか、開花
が遅れ、草丈も低い状態で、今が最盛期です。
 
Ehimehimatyouji1209261tr Ehimehimatyouji1209132tr_5 Ehimehimatyouji1209214tr_4 Ehimehimatyouji1209133tr_3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Ehimehimatyouji1209122tr Ehimehimatyouji1209012tr Ehimehimatyouji1209272ttr  右端は今朝撮った
 のですが、朝日を
 浴びて、輝く丁字
 咲きヒメヒマワリの
 背後にトラノオの花
 で休むキタテハチョウ
 がいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメコウホネ

2012-09-26 | 園芸(2013年までの動植物)

 ヒメコウホネは、小型のコウホネです。 本州・九州・四国の湖沼や河川に群生する
スイレン科の浮き葉性多年草で、日本の固有種だそうです。
環境悪化で自生地は減少し、絶滅危惧種となっています。
 
5号深鉢に植えて、スイレンと一緒にプラスチック容器に入れてあります。
植え替えできず、太い根茎が鉢から伸びでて、根も鉢の外に出ている状態ですが、
何とか2回開花しました。
 
Ekouhonehime1208212tr Ekouhonehime1208219tr Ekouhonehime1208213tr Ekouhonehime12082111tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする