Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

ハス~碧翠蓮(1)

2015-08-31 | 水生植物

ハス(蓮)はインド原産で、「泥より出でて泥に染まらず」ということで、
清らかさや聖性の象徴として称えられて来ました。
 
我家では、2鉢の内1鉢が今年は特にたくさんの花を咲かせました。
品種は、中国蓮系の小型一重咲き種で、「碧翠蓮」です。 
 
7月20日、1本伸びてきた花茎の先に蕾が膨らんで来ました。 
  
  
 
7月24日、今年初めての開花1日目 です。 以下、散るまでの4日間を見ます。
初日の花は、花弁全体に紅が入り、完全には開かずに昼までに閉じました。 
 
  
 
2日目 の25日朝6時、ウォーキングに出かける時にはすでに全開しています。
花弁は白くなり、その先にほんのりと紅がのる、爪紅 というタイプです。 
 
  
 
花弁の元には、少し黄色が入ります。 
 
 
 
昼12時には花弁を閉じます。 
 
 
 
3日目 の26日も午前中開花、 すでに次の蕾が生長してきました(右下)。
 
  
 
4日目 7月27日 、完全には開かないまま午前中に散っていきました。 
 
 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンゲショウマ~八重咲き

2015-08-30 | 山野草

レンゲショウマ」(蓮華升麻)はキンポウゲ科の多年草で、1属1種の日本固有種です。
本州太平洋岸の亜高山帯の湿った林下に自生するそうです。
その八重咲き種の苗を入手し、鉢栽培しています。 
(一重種はヤマオダマキの侵入で、どうにか茎葉を維持していますが開花は出来ません)
 
八重咲き種は芽数を殖やし、40~60cm余りの花茎を5本伸ばして、
6月には、たくさんの丸い蕾を着けました。 
 
7月24日、長い蕾の時間を経て、最初の1花を開きました。 
 
 
 
8月2日の2花、 右下は5日です。 透明感ある白花を下向きに咲かせます。 
 
  
 
8月5日、1つずつの花を時間をかけて開いていきます。
ハスのような花びらが重なり合った、気品ある花姿です。 
 
  
 
8月8日、6輪が開花中、花はすべて葉の上に伸び出た花茎に吊り下がり、優美です。 
 
  
 
8月20日、花茎の下方の蕾も開いて来ました。
開花中は外玄関の屋根下に置き、直射は避けているのですが、葉焼けが進んでいます。 
 
  
 
8月28日です。 5個開花中で、まだ蕾が数個着いているます。
 
  
 
花弁の重なりが繊細で、ふっくらとした八重咲きのレンゲショウマ、
もう暫らく楽しませてもらいます。
 
 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温帯スイレン(3) ~姫スイレン 黄色

2015-08-29 | 水生植物

姫スイレン の黄色種は花つきが特に良く、5月末から殆んど休み無く開花しています。
耐寒性があるので、冬は屋外で、囲い下でも雪下でも越冬できます。
荒木田土や睡蓮の用土で植えつけ、日当たり十分であれば良く開花します。
 
 5月下旬、最初の開花です。
 
 
 
水温の関係か、葉の色が褐色を帯びています。 
 
 
 
6月の花です。  
 
 
 
シベは濃い黄色で、花弁はクリーム黄色になります。 
 
 
 
7月です。 連日複数の花が咲き、毎日蒸発した水を補充します。 
 
 
 
アマガエルが卵を産み、オタマジャクシがいるので、毎日餌をやります。 
 
 
 
水深が浅いので、花茎を水面から伸び出しての開花もあります。 
 
  
 
8月下旬です。 葉が濃い緑色で薄く褐色の斑紋が入っています。
今年は植替えせずに無肥料なのに、開花はまだまだ続きます。 
 
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温帯スイレン(2) ~姫スイレン 赤色と桃色

2015-08-28 | 水生植物

姫スイレンは、温帯スイレンですが、葉も花も小型で、花着きが良いタイプです。
小鉢に植えて、小さな水容器に入れて栽培が出来ます。
6月から8月にかけて咲いていた2種です。
 
次の3枚は赤色の濃いタイプです。
 
 
 
 
 
 
 
下の3枚は桃色のタイプです。
 
 
 
上が開き始め、 下が開花中。
  
 
 
 午後には花弁を閉じて、3日ほど開花します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人

2015-08-27 | 園芸草花

月下美人」は、サボテン科クジャクサボテンの仲間です。
原産地はメキシコの熱帯雨林地域で、樹木の幹に根を張って、葉を下垂させている
そうです。 夜に開花 て朝には萎み、強い芳香 漂わせます。 
挿し木苗から栽培し年数は経っているので、開花はするのでが・・・・・・・。
 
8月2日、蕾が1個、成長していることに気付きました。  
 
 
 
蕾は下に向かって伸び、開花前には先を横に向けて、蕾を大きく膨らませます。 
 
 
 
8月10日、開花しそうなので居間に入れました。 上が夜7時、下が8時40分です。 
 
 
 
8時50分過ぎ、蕾の先を開いて来ました。 
 
 
 
9時15分、開口部が少しずつ広がっていますが・・・・・。  香りも弱めです。
 
 
  
9時50分過ぎ、なかなかパッとは開けません。 
 
 
 
11時まで待ちましたが、全開できず、これが限界のようです。 
 
 
 
株に力が無かったのでしょうか? 今回は諦めて玄関外へ出してやりました。 
 
 
 
翌朝6時20分、まだ少し開いていましたが、やがて萎んで垂れ下がりました。 
 
 
 
次の蕾が育ってきましたので、大きな花と香りを期待しましょう!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする