Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

サツマイモの収穫

2011-11-30 | 園芸(2013年までの動植物)

 古い住宅を壊した後、雑草生い茂る荒地となっていた空き地に、毎年1畝ずつ耕して
サツマイモを栽培しています。 
品種は「紅あずま」で、皮が鮮やかな紅色で中身は黄色、甘くホクホクした食味です。
 
5月初め、ポット入りのメリクロン苗 を2本購入。大き目のプラ鉢に植えて脇芽を伸ばし、
それを切り取って挿し穂 として植えつけました。
 挿し芽は挿し穂の成長順に、6月20日から7月上旬にかけて数回に分けて15本植え
つけました。 以後は、まだ生えてくる雑草を時々抜くだけで、放任状態です
次の3枚は7月5日で、挿して2週間以上経って新芽新葉が伸びている株と、挿したば
かりで萎れている株があります。 4枚目は7月下旬でツルが伸びてきました。
 
Esatumaimo11107051tr_2Esatumaimo41107051ttr_2 Esatumaimo1107052ttr Esatumaimo1107261tr  
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
下は左から、9月中旬、10月初め、10月中旬、11月上旬、のツル葉の生育状態です。
 
Esatumaimo1109151ttr_2 Esatumaimo1110011ttr Esatumaimo1110101tr Esatumaimo1111041ttr 
 
 
 
 
 
 
収穫は、10月中旬から11月初めまでに、3回計4株の試し掘り をして食しました。
次の3枚は残る11株をまとめて収穫した11月18日です。1株に5個から7個の芋がつ
いていました。 今年も大豊作で、大阪の孫が喜んで食べてくれそうです。
右端は畝とは別に挿し穂を採った親株を植えて、後日収穫した分です。
 
Esatumaimosyuu1111188ttr Esatumaimosyuu1111183ttr_2 Esatumaimosyuu1111181ttr_2 Esatumaoyakabu14111281ttr   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の紅葉 (2)~ハナノキ と ナツツバキ

2011-11-29 | 園芸(2013年までの動植物)

 綺麗に黄葉し散ってしまったハナノキ(花の木、ハナカエデ)は、葉が3つに裂けて
秋には橙、赤、黄色などに変わり、春に紅色の花を咲かせる愛知・岐阜など限られた
地域にのみ自生する天然記念物です。
 
 小さな苗木を鉢で育てて庭に植えましたが、まだ花は見たことがありません。
11月2日まだ少し緑色が残ります。5日か8日にかけて黄色に輝きました。
 
Ekouhananoki1111021ttr_2 Ekouhananoki1111053ttr_2 Ekouhananoki1111081ttr Ekouhananoki1111085ttr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 庭植えにしてから今年初めて開花したナツツバキは、少し赤みを帯びた黄葉でした。
左から11月2日、5日、13日、16日です。 花の木に次いですべて落葉しました。
 
Ekounatutubaki1111021tr Ekounatutubaki1111051tr Ekounatutubaki1111132trt Ekounatutubaki1111161tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋への犬散歩~新保公園と愛宕公園

2011-11-28 | 園芸(2013年までの動植物)

 10月から11月、犬散歩で出会った紅黄葉の内、10歳を越えた柴のナッチャンが普段
は行かなくなった少し遠い新保公園と、よく行く近くの愛宕公園の秋色記録です。
 
1枚目が10月20日の紅葉し始めた新穂神社ケヤキ です。  
2,3枚目は11月4日で、ケヤキは茶変し、イチョウ が黄葉の真っ盛りで公園境のドウダン
ツツジの赤と好対照です。 4枚目新保町内の街路樹で、ユリの木 の黄葉です。
  
E111020niibojinjya3ttr E111104niibo3tr E111104niibo2ttr E111104niibo1tr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次は愛宕公園。1,2枚目は公園脇の街路樹(11月5日)とナナカマド の実(10月9日)
で、3枚目が同日の公園内のナナカマドで、まだ緑葉がついています。
4枚目から下の段が、桜の紅葉 (11月4日)です。
花以上に、すぐ散ってしまう一瞬の美しさでした。
  
E111105atago1tr E111009nanakamado2tr E111009nanakamado4tr E111104atagosakura2ttr  
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 

E111104atagosakura12ttr E111104atagosakura7ttr E111104atagosakura5ttr E111104atagosakura13ttr 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギス~東雲 と 沙霧

2011-11-27 | 園芸(2013年までの動植物)

 共に台湾系ホトトギスで、遅れて開花しました。

左は以前からの「東雲」という品種で、斑紋が明確です。昨年までたくさんの花をつけ
たのに、今年は勝手に進入した実生オダマキに押され?僅かに2輪の開花でした。
右は「沙霧」という新品種で、藤紫色の霧点が花弁全面に広がる、繊細な花が1花だ
け咲きました。
 
Ehototosinonome1111275tr_2 Ehototosinonome1111272tr_2 Ehototosagiri1111122tr Ehototosagiri1111124tr 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の紅葉 (1)~ハナミズキ

2011-11-26 | 園芸(2013年までの動植物)

Ekouhanamizu1111102ttr Ekouhanamizususu1111101ttr  花も実も美しいハナミズキは、11月の
紅葉も見事でした。

左2枚は11月10日、撮影位置を変えて撮
ったものです。背後に黄葉したハナノキや
ススキ・ナンテンなどを配した主役です。
 
早めに紅葉した赤花種 は、左から11月2日、8日、9日、16日で、現在は殆どの葉が
落ちました。
 
Ekouhanamizuaka1111023tr Ekouhanamizuaka1111081ttr Ekouhanamizuaka1111091ttr Ekouhanamizuaka1111161ttr  
 
 
 
 
 
 
少し遅れて黄葉した白花種 は、色付き始めた11月10日、17日、22日(2枚)です。
 
Ekouhanamizusiro1111103ttr Ekouhanamizusiro1111172tr Ekouhanamizusiro1111222ttr Ekouhanamizusiro1111224tr  
 
 

 
 
 
 こちらはまだ多くの葉を残しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする