goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

池で生まれ育った金魚たち

2007-12-07 | ペット

 春に池に放した金魚は、半分以上がサギやカラスに捕食され(現場は目撃できず、早朝?)てしまった。近くの観賞魚店が閉店したので魚の補充はせず、鳥避けにテグス糸を張って様子を見ることにしました。
それでも、残った親金魚が4月末から何回も狭い浅瀬で産卵を繰り返した。例年なら直ぐに卵や孵化した稚魚は多くの親魚に食べられてしまい、数匹しか育たなかったのですが、今年は違いました。
 浅瀬に敷いてある石の下に隠れて天然の植物プランクトン(藻類)を食べて成長し、6月には体色が黒から白や赤に色変わりして写真が撮れるようになりました。(写真左から1、2枚目)
7月末には、水深の深いところに出て親魚と一緒に遊泳し、小粒の金魚餌を食べて成長(3枚目)。 
4枚目は8月中旬の様子です。
5枚目は11月末で、水温の低い日はあまり動かなくなりました。
6枚目は、12月4日初積雪2cmの日、冬ごもりの準備に入ります。
(水面の反射を防ぐために、偏光フィルターをつけて撮影しました。)
Ekingyo0708023tr Ekingyoyougyo0707094tr Ekingyo0708037tr Ekingyo0708082tr Ekingyo0712029tttr Ekingyo0712041tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする